- HOME >
- お役立ちコラム
1286件
DATE 2019年3月25日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市(かみがいち)です。
今月入社したばかりの新人です。
趣味はプロ野球観戦です。シーズン中はほぼ毎日テレビにかじりついて応援してます(笑)
塗装のことはまだまだわからないことだらけですが、これからたくさん勉強して
皆様にも発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします(*’ω’*)
話は変わりますが、今週末の30日、31日に豊川プリオにてリフォーム相談会を
開催しております。
今現在見積もりについて悩まれている方、今本当に塗り替えが必要かどうかわからない方が参加されています。
当日は外装劣化診断士によるアドバイスもありますのでわからないことがあればお気軽にお声かけください!
なーんでもお答えします!
ぜひぜひこの機会に足を運んでみてください♪
ご来場者特典もご用意してますよ(*^^*)
お待ちしてまーす(*^^*)/♪
相談会の詳細は以下の通りです。
3/30(土)10:00~16:00
3/31(日)10:00~16:00
場所:豊川プリオ5F(やねのにっぽうホール)
DATE 2019年3月22日(金)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、カラーベストについてお話します。
この瓦は、コロニアル・スレート瓦とも呼ばれています。

O
厚さ4.5㎜で、内容成分の85%はセメント、残りの15%が石綿(アスベスト)で構成されています。
厚さが4.5㎜と軽量なため建物への負担が少なく地震対策として大変有利な瓦です。
さらに、色や形状が豊富なため、現在の住宅建築に非常に多く使用されています。
弱点としては、寒さに弱く、寒冷地では使用できません。
主成分のセメント事態に防水性がないため塗装が劣化すると、色の変色、藻やコケが発生します。
定期的な塗装を行うことで長持ちさせることができる瓦です。
また、2004年ころの者は、アスベストが使用禁止になったため、
耐久性が低く、ひび割れが発生しやすくなっています。
瓦自体に、ひび割れや反りが発生した場合葺き替えやカバー工法をお勧め致します。
DATE 2019年3月20日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
こんにちは。
今日はとっても暖かいですね~🌼
桜の開花も間近🌸🌸
春が近いとわくわくします!
でも…眠いんです、春は(-_-)zzz
朝、起きれませーん(笑)
今日はとってもいい天気だったので~(というわけではないですが(^^;))
午前中「現場調査」、略して「現調」へ行ってきました。
「現場調査」は外装劣化診断士がお家へお伺いし、
家の状態をチェックさせていただく、というものです。
そして、後日診断報告書にまとめ、お届けさせていただきます。
家の外観をチェックしたり、外壁の劣化状況やひびわれ、
屋根の様子、雨漏りの有無などを確認します。
そのときは、はしごをかけて屋根をみたり
屋根裏に上がらせていただくこともあります。
お客様には事前にご連絡し、家の図面をご用意いただくよう
お願いしております。
時間は1時間~1時間半くらいで終わります。
今日のお客様のお宅は閑静な住宅街。
後ろの畑には菜の花が咲いていて
のどかな感じでした。
まだまだ私にとって今日が2回目の現調なので
慣れないことことが多く、バタバタしてる私ですが
早く落ち着いてテキパキできるように
なりたいなあ(*^-^*)、と思います。
DATE 2019年3月18日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、3月も中旬。
みなさま増税前の塗装工事の申し込み終了しましたか??(笑)
前にもお伝えしたように、塗装工事やリフォーム工事の一区切りが3月31日までとなっています。
3月31日までに契約をおこなえば消費税増税の2019年10月1日を過ぎても、消費税8%のままで工事
が可能となります。
では、4月1日以降に契約をおこなうとどうなるか・・・
4月1日以降に契約をおこなったものに関しては、9月30日までに工事が終了すれば消費税8%のまま。
9月30日を過ぎてしまうと消費税は10%になりますので注意が必要です。
4月以降だと駆け込みのせいで職人の確保が難しくなります。余裕をもって行動をしていただくと
円滑に工事スケジュールが組めると思います。
何かわからないことやご不明なことがありましたらいつでもご相談くださいm(__)m
DATE 2019年3月15日(金)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回は、定期的な塗装をしなくてもよい「タイル外壁」をご紹介します。
タイル外壁は、高級感と重厚な印象を与えるため、外壁や床、内壁などに古くから使われている素材です。
耐久性や耐水性、耐候性が抜群に優れており、耐用年数が長いのが特徴です。
注意点としては、年月の経過と共に素材が劣化してしまうと、割れや剥がれが発生し、
下地の木材を腐食させたり、剥落して人に損傷を与えたりしてしまう恐れもあるので定期的な
メンテナンスが必要です。
また、タイルの施工方法には、いろいろな種類があります。
住宅用外壁タイルの工法には、最近の主流となっている、窯業系サイディングへ接着剤にて貼り付ける工法。
10年以上前に主流とした、窯業系サイディングにレール上の凸部を作り、そこへ引っ掛けるハンギング工法。
古くからあるが、最近はほとんど使われることがなくなった、モルタル外壁への圧着工法等があります。
また、タイル外壁と似ているもので、窯業系サイディングボードや金属サイディングボードに、
タイル調の外壁がございます。
タイル外壁
タイル調の窯業系サイディングボード
この場合は、定期的な塗装でのメンテナンスが必要となります。
しっかりとご自身の外壁材を見分けて、外壁にあったメンテナンスを行いましょう!!
DATE 2019年3月13日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
こんにちは。先週末に屋根・外壁塗り替えセミナーが無事終了しました。
その中で参加された1人のご婦人の方とお話する機会がありました。
とても明るくて気さくなお元気な方で、
楽しくお話させていただきました。
その方は、家を守るのは自分しかおらず、屋根や外壁の塗装のことを
知りたくて、たまたまセミナーの広告を見て参加されたとのことでした。
お帰りの際は、とても参考になりました!と
嬉しそうに帰って行かれたのがとても印象的でした。
家は安い買い物ではありませんし、定期的なメンテナンスも
それなりにお金がかかります。
安易に「安いから…」と工事をするのは禁物です。
お施主様も事前に情報を調べて知識をつけることは
大切なことです。セミナーでも言っていますが
正しい「基準」を知っていると
何が正しくて何が正しくないのか、が見えてきます。
また、施工にかかわる私たちも、ご縁があったお客様の気持ちを大切に、
信頼される誠実な仕事をしていくのがとても大切だな、と
思ったのでした。
1286件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
