- HOME >
- お役立ちコラム
1286件
DATE 2020年12月4日(金)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
今回は外壁塗装と屋根塗装、同時期におこなった方がお得なのか?についてお話したいと思います。
外壁は劣化が目立つけど、屋根はもう2~3年後でもいいかなあ?
なんて考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?
塗装工事にかかる費用を削減しようと考えるなら、屋根と外壁はセットで同時期にで塗り替えをした方が安く済みます!
なぜなら、屋根と外壁を同時期に塗装すると、【足場代】と呼ばれる足場設置・解体にかかる出費を
1度ですませることができるからです(^O^)/
屋根塗装も外壁塗装も、それぞれ足場を組む必要がある工事なので、屋根と外壁を同時期に塗装すれば、
足場を組むのは1回で済むため、足場代を節約することができるということです。
足場代は一般的な大きさの住宅の場合、約20万円程度かかります。(家の大きさや形によってかかる金額が違います)
なので、この足場代を節約することで塗装工事の費用を大きく抑えられるのです(*^▽^*)
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) プリオ5階 第一催事場
DATE 2020年12月3日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります🍀
お家の外壁にも様々な種類がありますが、日本で一番シェアが高く、人気の外壁材といえば、
「窯業系サイディング」です。日本の住宅外壁のおよそ70%がこの外壁なんです。
CADでリフォーム図面を作っていると、確かにこの外壁が圧倒的に多いです(^_^)
ところで窯業って何?って思いませんか?ウィキペディアによると、
「窯業(ようぎょう)は、粘土、ケイ砂、石灰岩などの非金属原料を高熱処理して、
陶磁器、瓦、ガラス、セメントなどのセラミックス(セラミック、窯業製品とも呼ぶ。)を製造する工業。
窯(かま)を使用するため、窯業と呼ばれる。」
ということです。
窯業系サイディングの原料はセメントが80%、残りの20%が繊維質と増量材です。
そしてこれらを高温・高圧で成形し、塗料で着色して作ります。
成形するときに窯に入れて作るので、窯業系と言われるんですね〜。
人気の理由はこんなメリットがあるからです。
〈メリット〉
☆デザイン性が高く、色や柄のバリエーションが豊富です。
☆工期が短く済むので、お施主様や施工業者にもうれしい。
☆価格帯も幅広い。
☆耐震性・防火性・遮音性に優れている。
ですが、デメリットも少なからずあります。
〈デメリット〉
★蓄熱性が高く、熱くなりやすい。
★素材自体に防水性がない。
★外壁の間の目地(シーリング)のメンテナンスが必要。
お家は防水性が切れると水が侵入し、そこから劣化が始まるので、
「素材自体に防水性がない」というのは大丈夫なの?と心配になりますよね。
実は、サイディングは工場生産時に塗料を吹き付けて防水機能を持たせているんです!
でも、この防水機能は永遠ではありません。ですので、
窯業系サイディングは「メンテナンスを前提とした外壁材」なのです。
メンテナンスの周期はおよそ7〜8年程度と言われています。
外壁の防水性が切れてくると、様々な劣化の症状が現れます。
主な劣化は以下の通りです。
・色褪せ
・チョーキング現象(手で外壁を触ると色がつく現象)
・塗膜の剥がれやふくれ
・外壁の反り
・藻や苔、カビの発生
・表面のひび割れ
築年数が8年以上になり、上記のような劣化が出てきたら、外壁の塗り替えを検討する時期です。
いつまでも快適に生活できるように、定期的にお家のメンテナンスを考えることは大切なことです。
気になる劣化症状かある場合は、下記日程で開催予定の「屋根・外壁塗り替えセミナー」にお越しください。
塗り替えについて勉強ができますし、無料の外装劣化診断を申し込むこともできます!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
DATE 2020年12月2日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
さて今日は付帯部分の塗装についてお話していこうと思います。
屋根・外壁にはもちろん塗装が必要であるというのは、もう十分に理解していただいていると思います(*^▽^*)
では、屋根、外壁以外の部分はどこが塗装ができるのかお話ししていこうと思います。
代表的な塗装が必要な付帯部分には
↓ 横樋・竪樋、破風・鼻隠し、軒天などがあります(*^。^*)
他にも戸袋や雨戸、玄関ポーチ屋根(トタンやカラーベスト)、水切り板金、幕板、基礎・・・等があります。
あとは車庫や倉庫、玄関の門を塗装することもあります。
どこからどこまでの塗装工事が見積もりに入っているのか、
どこは塗装しないのかをきちんと業者さんと打ち合わせすることでトラブルを防ぐことができます(*^^*)
満足できるような施工にするためにも、しっかりとした見積もりを作成してもらいましょう!!
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) プリオ5階 第一催事場
DATE 2020年12月1日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります🍀
本日もスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます♪
先週末の豊川プリオでの外装リフォーム相談会は無事終了いたしました。
どうもありがとうございました。
まだまだコロナ禍ではありますので、スタッフ一同感染対策を徹底しながら、
今後とも開催を予定していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、外壁塗装をするとき、塗料を選ばないといけません。色はどうするかも重要ですが、
あとは何を基準に考えればいいのでしょうか?人それぞれお考えがあるかと思いますが、
お得な選択ができる基礎知識をご紹介します。ぜひご参考になさってください。( ^ω^ )
☆塗料の耐久年数を考慮しましょう!
塗料には耐久年数があります。
塗料の耐久年数=次に塗り替えを考える時期がいつ頃か?、という事を意味しています。この表をご覧ください。
塗料 | 耐久年数 | 費用 |
アクリル | 約3〜5年 | 低 |
ウレタン | 約5〜7年 | 低 |
シリコン | 約7〜10年 | 中 |
ピュアアクリル | 約15年〜 | 中 |
フッ素 | 約15年〜 | 高 |
無機 | 約15年〜 | 高 |
一般的に耐久年数が長くなるほど、塗料の価格も高くなる傾向にあります。
高いと費用もかさむから、耐久年数の短い塗料を選んだ方がお得かというと、決してそうともいいきれません。
なぜなら、耐久年数の短い塗料は、次に塗り替えをするスパン(間隔)が短いため、長ーい目で見ると逆に費用がかかってしまうこともあり得るからです。
耐久年数の長い塗料は、一回の塗り替え費用は高額かもしれませんが、塗り替えの頻度が少なくなるため、この方が費用が安く済むこともあるのです。
ですので、ご予算も考慮しつつ、今お住まいの家にあとどのくらい住み続ける予定なのか、例えば、お子様が引き継いで住まわれるのか、自分達の代で終わるのか、といったような長期間の展望もある程度考慮されるとよいかと思われます。
そして、2020年最後の「屋根・外壁塗り替えセミナー」が下記日程で開催予定です。屋根・外壁の塗り替えをそろそろ考えたい…という方!ぜひご参加ください(*^o^*)
「屋根・外壁塗り替えセミナー」
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
ご予約はこちらのフォームからできますよ〜(^o^)
DATE 2020年11月30日(月)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
11月14日に現場がスタートした物件の塗装工事完了検査に行ってきました!
今回塗装した部位は、屋根・外壁・雨樋・破風、鼻隠し・シャッターボックス・ベランダ床・基礎の工事を対応させていただきました!
屋根の検査項目としては、塗りムラがないか、タスペーサーの設置がされてるか等を確認しました!
光沢も戻っており、問題ありません!キレイに仕上がっています!
屋根の塗装で使用した塗料は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモSiです。
外壁の塗装のチェックもおこないました。確認事項としては、塗り残し、他の塗料が付着していないか等を確認しました。
今回の外壁はリシンの吹き付けだったので、仕上げ塗料は3分艶を使用し全て仕上げました!!
かなりしまって、かっこいい仕上がりになっています!
今回ワンポイントでデザイン塗装をおこないました!!こちらもすごくいいデザインで仕上がってきております(^^)
ただ、一点残念だったのが、ベランダ手すりに靴の跡が残っておりました。他がキレイになっているので余計に目立ってしまいます。
ここは掃除をおこない、キレイにさせていただきました!!
後は足場の解体を迎えるだけです!
足場解体後が楽しみです(^^♪
☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆
DATE 2020年11月28日(土)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
先日、外装劣化診断士としてお伺いしたお宅の診断で気になった箇所がありましたので、ご報告したいと思います。
築15年 屋根材 カラーベストコロニアル 外壁材 サイディングボード。
高所点検カメラを使用し、屋根の状態を確認しました。
すると、屋根材の欠けや、割れ、滑落が発生ていました。
このように完全に瓦が半分に割れているところが確認できました。
よく見ると、カラーベストを止めてある釘が露出しています。
このまま放置することで、雨漏りにつながるリスクが高くなっている状態です。
お施主様にはこの写真をお見せし、現状を確認していただきました。
原因として考えられることとしては、下地の合板の厚みが足らない、もしくはカラーベストの丁度切替の時期の為、
製品自体が安定していない等が予測されます。
ただ、このまま放置するわけにもいかないため、メンテナンスを推奨させていただきます。
メンテナンス方法としては、安価に抑えることのできる塗装工事。
この塗装工事は割れた瓦の箇所には板金を差し込む等の必要があります。
ただ、屋根の上に載るとさらに割れる可能性が考えられます。
そして、もう一つは屋根のカバー工法。
既存の屋根の上より、新しい屋根材を被せる方法です。
こちらの方法の方が、耐久性などを考慮するとおすすめの工法となります。
もし、自宅の屋根材の心配事等がありましたら、一度カトペンにご相談ください。
☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆
1286件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
