- HOME >
- お役立ちコラム
1286件
DATE 2020年12月18日(金)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
工事中にお客様に安心していただくために、㈱カトペンでは、『塗り替え交換日記』をおこなっています♪
今日はそれがどういうものなのか少しご紹介します(*´ω`*)
塗装工事が始まってからは、毎日の作業内容を『塗り替え交換日記』でご報告しています。
その日行った作業内容やお知らせすべきことなどを現場の職人が毎日書き込んでお渡します。
お仕事などで施主様がご不在の際は、ポストに投函して、お帰りになった際にお読みいただけるようにしています。
こんな感じで担当の職人がその日の終わりに記入しています。
それに対してお客様記入欄もあり、そちらにご要望やご指摘があれば記入していただけるようになっています(*’ω’*)
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) プリオ5階 第一催事場
DATE 2020年12月17日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、仕事に励んでおりますp(^_^)q
こんにちは!
本日もスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!
2020年も残すところあと2週間になってしまいました。ほんとに早いですね~。
そんな年末も近づいた12月15日(火)に、「第2回全国すまいるさん研修」がおこなわれました。
私のような、営業アシスタントとして働く人たちのことを、プロタイムズでは「すまいるさん」と呼んでいます。
今回は、全国にあるプロタイムズ加盟店の「すまいるさん」が集合し、研修をおこないましたー!
今日はその様子をご報告します。
コロナ禍であるため、オンラインによる研修でした。
午前中は、市民講座運営委員会代表理事の皆川 一先生による講演がありました。
講演のテーマは、「思考は変えられる」というものでした。人間は自分自身の判断・決定の95%は無意識にしており、それは習慣に基づいているそうです。そして、向上心のない仕事の仕方は、思考力の低下やネガティブな行動につながるとのことです。だから毎日の仕事は、意識して向上心をもってすることが大切なんだ!と気づかされました。毎日何気なく、いそがしい日々を過ごしていると、全然このようなことを考えません。だけどそうではなく、たとえば1日の始まりに、少しでもこの講演で聞いたことを意識していこうと思いました。(^^)
そして午後からは、役に立つ実用講座!今回は松瀬 みほ子先生の「まごころが伝わる!ラッピング講座」でした!これは、お客様用の粗品などを用意するときにとっても役にたちます(^^♪ それに、自分で贈り物をするときにも参考になる楽しい講座でした!
でも、不器用な私は、なかなかうまく包めず、すこし練習が必要です(^_^;)
そんなかんじであっという間にセミナー終了!
今日学んだことを今後の仕事に活かしていこうと思います。
そして、今週末は2020年最後の「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催予定です!
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
DATE 2020年12月16日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
塗装工事をご依頼いただいたお客様にサービス工事と称しまして
網戸の張替や、エアコンホースのテープ巻き、ガラス面のクリーニング等をおこなっています。
↓ 網戸の張替をおこなっています。
↓ エアコンホースのテープ巻きをおこなっています。
↓ ガラス面のクリーニングをおこないます。
他にも過去には土間の洗浄や、門塀や色あせした物干しざおなどを塗装させていただいたりすることもあります(*^^)v
お客様に喜んでいただけてとてもうれしいです(*^▽^*)
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) プリオ5階 第一催事場
DATE 2020年12月15日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、仕事に励んでおりますp(^_^)q
こんにちは!
本日もスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます
寒いですっ!!
先週から天気予報で今週は今年初の冬将軍がやってくる〜、
なんて言ってたので、いよいよコタツを出しました(o^^o)
もう入ったら最後、なかなか出られませんねー(^^;
さて、先日外装劣化診断をされたお客様の診断報告書を作成したのですが、屋根の種類はモニエル瓦でした。
モニエル瓦は、ヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種です。原料は、セメントと川砂を混ぜ合わせて作られます。主な内容成分がセメントであるため、瓦自体に防水性能はなく、最初は、その上から着色スラリーという着色剤を塗り、瓦の表面に「スラリー層」と呼ばれる層を作り、防水性能をつけています。
ですので、年数が経ち、劣化してくると防水性が切れてきますので、定期的なメンテナンスは欠かせません!
ですが、このモニエル瓦、塗装する時には少し気をつけて施工しないといけないものなのです。
気をつけて施工しないといけない原因のひとつは、先程出てきたスラリー層です。
実は塗り替える時に、このスラリー層が残った状態で上から塗装してしまうと、劣化したスラリー層と一緒に塗装が剥がれてしまうのです‼︎(>_<)
では、それを防ぐにはどうするのか⁈
それは、塗装をする前に、スラリー層を徹底的に取り除くことが大切なのです。
どうやって取り除くのかというと、高圧洗浄をしっかりとおこない、スラリー層を落とし切るのです!
そして施工する時に気をつけることがもう一つあります!
モニエル瓦は、モニエル瓦専用の塗料を使うこと!です。モニエル瓦専用以外の塗料だと、施工不良や、早期劣化につながる恐れがあります。
もし、ご自分のお家の屋根がモニエル瓦で屋根塗装をする時は、使う塗料がモニエル瓦専用塗料なのか、確認しておくと安心ですね(╹◡╹)
さあ、今週末は2020年最後の「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催予定です!
☆12月19日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
☆12月20日(日) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
DATE 2020年12月14日(月)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
皆さんいかがおすごしでしょうか!?
気温もだいぶ寒くなってきており、そろそろインフルエンザなんかもはやり始めるころですね(´;ω;`)
しっかり手洗い、うがいをしっかりしましょう!!
今日は、アパート、マンションの屋上防水についてお話していきたいと思います。
現在、株式会社カトペンでは豊川市でマンションの工事を着工しております。
今回のメンテナンス内容は、外壁の塗装はもちろん、屋上の防水工事も含まれております。
防水の改修工事といっても様々な種類があります。
まずは、シート防水
この防水方法は、塩ビシートを上から覆っていく施工方法となります。気温に左右されず冬場の施工にもおすすめです。
また、塩ビシートの耐久年数が約20年相当という事もありトータルコストを考えたらおすすめの施工方法となります。
次は、アスファルト防水
改質アスファルトルーフィングシートをあぶり融かして下地に張り付けるだけの簡単な作業で容易に防水層をつくることができる施工方法。コストパフォーマンスに優れた工法だが、精度の高い丁寧な作業があってこそ、その防水性能が発揮される。
続いて、ウレタン塗膜防水
塗膜防水とはウレタンゴム系など、常温で液体状の防水材を、塗り広げ硬化して防水被膜を形成する工法です。
こちらは改修時に多く依頼がある防水工法となります。ただ、下地の状態によって施工方法は異なるため、しっかりとした診断が必要となります。
今回の施工方法は、既存の下地がアスファルト防水が施工されていたため、ウレタン塗膜防水を選定し施工をおこないました!
このように今回はローラーを使用し、ウレタン塗膜を塗布していきます!
防水工事の保証は10年間付けることができますので、それぞれの施工店に確認してみてはいかがでしょうか??
ご不明な点や、アパート、マンションの維持・メンテナンスに関してのお問い合わせもどしどしお待ちしております!(笑)
DATE 2020年12月12日(土)
豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
屋根、外壁塗装はおこなっていますが、みなさん土台基礎の塗装はお済ですか??
屋根や外壁塗装に目が行きがちですが、基礎もクラック等が入っていたらメンテナンスが必要になります!
豊川市の物件では、現在外壁塗装工事と合わせて、基礎塗装工事をおこなっています。
このように基礎専用塗料を基礎表面に塗装をおこない基礎のひび割れや、中性化を防ぐことができます!!
各メーカーから基礎専用塗料は販売されているので、各塗装屋さんに確認するといいでしょう!!
ちなみに、カトペンが使用しているのは、アステックペイントのベースガードという商品を使用しています(^^)/
☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆
1286件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
