- HOME >
- スタッフブログ
月別アーカイブ: 2019年5月
8件
DATE 2019年5月31日(金)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ケ市(かみがいち)です。
入社してまだ2ヶ月の私ですが、勉強したことを少しずつ皆さんにもご紹介していきたいと思います!
今日は、チョーキング現象についてご紹介します(#^^#)
チョーキング現象 ってご存じでしょうか?私は入社するまで知りませんでした(‘_’)
この写真のように外壁を触ると白い粉がつくことをチョーキング現象と呼びます。
チョーキング現象は、外壁に起こる代表的な劣化症状の1つです。
チョーキング現象の原因には、紫外線や雨があり、
それらによって塗料が劣化し、顔料が剥き出しになってしまい粉状になって表面に現ます。
チョーキング現象が起こっているかどうかはご自宅の外壁を触っていただくと簡単にわかると思うので
是非ご自分で一度確認してみてください!白い粉が手についたら、外壁塗り替え時期のサインです!
チョーキングが起こっているものを放置していると雨水などを吸水して
コケやカビの原因になったり、水分を吸収してひび割れを起こす可能性もあります。
そうなる前に見つけることが大事ですね(*^-^*)
もし気になることがあればすぐに プロタイムズ東三河店へ ご連絡ください(^_-)-☆
現地調査は当社の外装劣化診断士が無料でおこなっていますのでお気軽にお問い合わせくださいね!
DATE 2019年5月29日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
まだ5月なのに先週末は軒並み30℃越えで暑かったですね(;´Д`)
今からこんなんではこれから来る夏が恐ろしい…💦
北海道では暑さでチューリップ🌷がドライフラワーみたいになったり、
また別の地域ではサニーレタスが育ちすぎて商品にならないとか
ニュースで流れていました。
でも、衣料品店では半袖シャツの売り上げが昨年比の150%になったとか。
悪いこともあればいいこともありますね。
暑い夏が来る前に外壁塗替えを考えているそこのあなた!
外壁塗料にも様々な機能を持つ塗料があるのです。
その中に暑さ・紫外線に強い塗料があるんです。
それが「遮熱塗料」というものです。
実は屋根や外壁はその素材の種類の違いで表面温度が変わるんです!
例えば、モルタル外壁とサイディングとでは
同じ環境で比べた場合、モルタルが42℃位に対して
サイディングでは66℃位になります。
表面温度が高いと外から入る風の温度も高いですよね。
そこで、この遮熱塗料を使うと表面温度を20℃〜30℃も
下げることができるんです!!
表面温度が下がることで室内温度も3℃〜10℃も変わってきます。
よって光熱費も削減できますよ–!
サイディングの外壁の方はこういう塗料を選択肢に入れて
ご検討されてもいいですね(*^-^*)
DATE 2019年5月24日(金)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ケ市(かみがいち)です。
豊川市、豊橋市では雨が少なくダムの貯水率もかなり下がっているみたいですね。
すぐすぐ水道がでなくなるわけではないとのことですが少し心配ですね。
私の家でもお風呂にためたお湯を洗濯で使ったり、節水をがんばってみてます(‘ω’)
もうすぐ梅雨にはいるのでたくさん雨が降ってダムが潤うといいんですが・・・
梅雨は雨が降りやすく、塗装を行えない環境になりやすい時期ですが、
決して外壁塗装が行えないわけではありません。
建物の状態によっては、雨季こそ外壁塗装を行わなければならない場合もあります。
梅雨の前こそ外壁・屋根の点検をしてみてはいかがでしょうか(*^-^*)?
雨が多い梅雨の時期は、これまで気づかなかったような雨漏りが見つかることも多く
天井の思わぬ箇所から水が漏れてくることもあるかもしれません。
雨漏りの可能性はないか、ご自分で確認するのはなかなか難しいと思います・・・
プロタイムズ東三河店は
外装劣化診断士による現地調査を無料でさせていただきます!
お気軽にお電話にてお問い合わせくださいね♪
DATE 2019年5月22日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
こんにちは!この頃、毎日があっという間に過ぎて
すぐ1週間経ってしまいます。
この前まで寒かったのにもう夏はすぐそこ!ってかんじです。
毎日を大切に過ごしていきたいですね~(^.^)
先日、私の姉と昔の会社の上司と一緒に某所へお茶をしに出掛けました。
姉がどうしても行ってみたーいというお店。
古い洋館を思わせる雰囲気で、テーブルや椅子は
アンティークの素敵なカフェでした。まるで日本じゃないみたい。
そこで私がいただいたのはプチタルトセット。
これがまたおいしかったんですよ~!特に生クリーム。うまうま 😀
平日だったせいかティーラウンジはあまり人がおらず、ゆったりと
過ごせました。うーん、ぜいたく!
ランチ・ディナー会場の2階も少し見学させてもらいました。
2階はシャンデリアがキラキラ
またランチかディナーにも来てみたい!
お店の方に少しお話を伺ったら、まだできてから2年半くらいとのこと。
建物の外壁とか古そうだったので、てっきり前の建物を活かして
改装したのかな?と思いました。
なんでも建築時にわざと古びたように見えるエイジング塗装というものを
施したそうです。新しいけど古く見える!そういう塗装方法も
あるんですねー!目から鱗です(@_@)
カフェなどの雰囲気重視の建物はこういうのもいいですよね。
でも、一般のお家はどちらかというと古びてない方がいいな、と
思います。
お家が古びてきて外観などが気になってきたら
塗り替えを考えるいい機会です。
ぜひお気軽にご相談くださいね!!
DATE 2019年5月17日(金)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ケ市(かみがいち)です。
気温もどんどん上がって、もうすぐにでも夏がやってきそうなくらい
日中は暑い日が続いてますね(+_+)
季節の変わり目なので気温の変化等で、風邪などひかないようにお気をつけてくださいね♪
ここ一週間で最高気温25℃を超える日が増え、紫外線量も増えているみたいです。
日焼け止めが苦手な私の肌はもうすでにこんがりとしてきています(*_*)
お家の外壁も紫外線によって劣化が起こります。
特に、よく日の当たる方角!みなさんのご自宅も確認してみてください!(^^)!
外壁表面の色褪せ・変色や、シーリング部分のひび割れ、塗膜のはがれ・・・などなど
あれ?と思うことがあれば、外壁塗り替えのサインかもしれません!
放置してしまうと、防水機能の低下から雨水が内部に侵入してしまうこともあります。
少しでも気になることがあれば、お気軽にご連絡ください♪
今月も屋根・外壁 塗り替えセミナーを豊川、豊橋で行います。
5/18(土) 豊川商工会議所 第1会議室
5/19(日) 豊橋アイプラザ 306会議室
ぜひお気軽にお越しくださいね♪ お待ちしております(#^.^#)
8件


- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
