2件
DATE 2025年8月3日(日)
「カーポートの屋根が、グラグラしている気がする」「フェンスの根元が少し錆びてきたかも」と、エクステリアに関する悩みは多数あるものです。
豊川市にお住まいの方で、エクステリアについて気になることがあったら、早めに点検をしてみてください。エクステリア業者の中には無料点検サービスを設けているところもあります。
豊川市は年々台風や突風によって多くの被害が出ているエリアです。住まいだけではなく、門扉・フェンス・カーポート・物置などのようなエクステリアにも被害が出ています。ただ、住まいはともかく、エクステリアは少々劣化しても直接的に日常生活に問題が出ないものです。そのため後回しにする方もいるのではないでしょうか。
ただ、ある日フェンスやカーポートが倒れたらどうでしょう?物置の扉が開かなくなるケースもあります。
そこで今回のお役立ちコラムでは、豊川市にお住まいの方に、エクステリアの無料点検や悪質業者を見極めるポイントについてくわしくお話しします。
▼合わせて読みたい▼
豊橋市のカーポート台風対策完全ガイド|事前補強と修理のポイント
エクステリアに異変?見落とすとどのようなリスクがある?
豊川市ではこれまで多くの台風に見舞われてきました。風速30m/s以上の突風も観測されるようになっています。エクステリアも台風被害に遭う可能性は否定できません。
カーポートの屋根パネルが強風に煽られて飛ばされる可能性もあります。フェンスが倒れると歩行者に接触する危険性もあるのです。
こうした被害が発生すると、補償責任が発生しかねません。損害の範囲が敷地の外に広がる可能性さえあります。「劣化しているのに何も対処していなかった」と判断されると、保険適用ができない可能性もあるのです。
補修費用が高額化しやすい
「少しのヒビや傾きなら大丈夫」と、見て見ぬふりをするのは誰しもあることです。結果、台風が通過した後、エクステリアが壊れることもあります。
カーポートが倒壊した場合、下に駐車してある自動車にまで損害が発生しかねません。もちろんカーポートをはじめ、門扉でもフェンスでも軽微な補修で済まないでしょう。部材の交換や基礎部分から補修が必要な場合も出てきます。そうなると数十万円単位の修繕工事になる可能性もあるのです。
だからこそ無料点検を利用
エクステリアが突然破損するのは「大きな台風が理由」の場合もあるでしょう。ただ、多くの場合、劣化していても放置していた結果の可能性も否定できません。
「すでに基礎の土台部分が劣化していた」「フェンスの固定部分が錆びていた」など、破損する大きな原因があったというわけです。そこに大きな台風が来たから一気に壊れたとも考えられます。
エクステリアの業者に無料点検を依頼していたら、壊れていなかったかもしれません。とくに軽微な劣化程度なら、その場で修繕できる場合もあるからです。ビスを締めるだけで済んでいたら、費用もほとんどかからないでしょう。経済的な負担を軽くするためにも、エクステリアの無料点検は有効と言えるのです。
豊川市でエクステリアの損壊がある背景
豊川市を含んだ東三河地域は、これまで大型台風の被害に遭ってきました。暴風と強い雨が短時間に集中する場合ほど、エクステリアに対する負担は大きなものになります。
カーポートの場合、屋根パネルが強風で一枚抜けたとします。そうするとカーポートの耐久性を確保していたバランスが崩れる可能性もあるのです。
強風にあおられて連鎖的に他の部材にも被害が出る場合もあります。たとえば、フレームが折れ曲がる、基礎部分が破損するなどです。フェンスも同様の連鎖的な破損が出てくるかもしれません。
築10年以上なら点検が必要不可欠
エクステリアを構築して、築10年以上なら注意してください。設置から築年数が経過しているほど、目に見えない部分で部材の劣化がはじまっています。部材だけではなく、ボルトも揺らいで基礎部分もぐらつきが進行している可能性は高まるからです。
耐風基準も現状より当時のほうが緩かった可能性も考えられます。巨大台風の強風に対し、十分な強度が確保されていない可能性もあるため要注意です。
▼合わせて読みたい▼
【豊橋市】外壁塗装の点検をまかせたい! 外装劣化診断士とは?
無料点検サービスで何がわかる?どこまで見てもらえる?
無料点検はすべての業者が提供しているわけではありません。また、業者次第で点検内容が変わる点に注意してください。
一般的にエクステリアリフォーム業者がチェックするのは以下のような部分です。
【カーポート】
- 屋根パネルは固定されているか
- 支柱にサビや歪みはないか
- ボルトに緩みはないか・・・など
【門扉やフェンス】
- 開閉の動作に異常はないか
- 支柱に傾きはないか
- 基礎が浮いていないか・・・など
【ブロック塀・境界塀】
- クラック(ひび割れ)はないか
- 傾斜はないか
- 基礎は沈んでいないか・・・など
【物置や倉庫】
- 扉は破損していないか
- 屋根に腐食はないか
- 転倒防止の金具に緩みはないか・・・など
このような部分を目視します。また実際に動かしてみて、動作に異常がないかチェックするのです。
点検の所要時間と当日の流れ
一般的に点検の時間は長くて60分程度です。もちろんエクステリア設備が多ければ、その分点検時間も長くなります。流れはエクステリアリフォーム業者によって変わりますが、一般的には以下の内容です。
- 挨拶と内容説明
- 設備の目視チェック
- 写真撮影(記録として)
- 動作確認や部材のぐらつきはないかを点検
- 結果報告とアドバイス(必要なら見積もりまで)
丁寧なエクステリアリフォーム業者なら写真付きで診断レポートを作成してくれます。視覚的に「この部分にこのような不具合が発生している」と、内容がくわしくわかります。家主はリポートをチェックして、補修するかどうか冷静に判断できるのです。
点検後に補修やリフォームの相談は可能?
無料点検後、流れで補修やリフォーム相談したら、対応してくれるエクステリアリフォーム業者は多数あります。
軽微な補修程度ならその場で対応してくれるケースも多々あるのです。たとえば、既存のボルトやネジが錆びついているように、劣化が深刻ではなければ締めるだけで解決する場合もあります。
このような軽微な補修程度なら、無料の範囲で対応してくれるところもあるのです。もちろん、費用がかかる場合もあるため、その点は各業者の方針を確認してください。まともな業者なら「費用はかかりますが、いいですか?」と確認してくれます。
リフォームや交換の相談もできる体制がある
「このままでは危ない」「交換を考えるべき」点検結果、早急に対処が必要なケースもあります。その場合、注意したいのは「いますぐ契約してください」と強引に、契約を結ぼうとする業者です。
まともなエクステリアリフォーム業者なら最低でも以下の段階を取ります。
- 写真付きの報告書
- 見積書
- 工期や費用の説明
一旦、帰ってから、報告書や見積書を作成してくれます。「見積もりを取ってきます」といって、その場で契約を取ろうとすることはありません。ベテランなら経験上「この程度はかかるかもしれないが」という可能性はあるでしょう。それでも、すぐに契約を結ぼうとすることはないのです。
また、台風後にエクステリアが破損したとします。火災保険の風災補償が出る場合もあるのです。エクステリアリフォーム業者の中でも、保険会社に申請のサポートができるところを選んだほうがいいでしょう。
豊川市で信頼できるエクステリアリフォーム業者を見つけるチェックポイント
改めて、豊川市で信頼できるエクステリアリフォーム業者を見つけるためのポイントをお話しします。
現地調査の報告書に写真が添付されるか
信頼できる業者は報告を口頭だけで済ませません。点検内容を「見える化」する傾向にあります。文書だけではなく、写真も添付して問題箇所をわかりやすくするのです。
施工前と施工後の比較もできますし、劣化箇所の記録も残ります。リフォーム後、内容を振り返ったり、他社と比較検討したりする際、助けとなるのです。
点検だけでも親切にアドバイスしてくれるか
見積もり前提ではなく「現状工事は不要」「半年後に再点検でもOK」というように、顧客目線の判断ができる業者は安心できます。質問に対しても丁寧に答えてくれるかを確認してみてください。
注意したいワード
信頼できない業者には多くの共通する特徴があります。以下、業者の口から出てきたら契約は避けたほうが無難です。
「このままだと台風ですぐに倒壊する」
「今すぐ契約してくれるなら特別割引」
「すぐにやらないと保険が出ない」
などです。その場で契約を迫るような業者は警戒したほうが無難です。
基本的に、ホームページをチェックしたり名刺をもらったりしたら、記載している住所や電話を確認してみてください。所在地がレンタルオフィス、固定電話ではなく携帯電話なら要注意です。そもそも住所も連絡も記載されていないなら、契約しないほうがいいでしょう。
台風前の安心点検はカトペンへ|豊川市のエクステリアを守るために
豊川市は台風や突風の被害が少なくない地域であり、カーポートやフェンスなどのエクステリアは特にリスクが高い部分です。築10年以上経過している設備や、サビやぐらつきが気になる箇所を放置していると、台風時に倒壊や飛散につながり、隣家や歩行者に被害を及ぼす可能性もあります。補償責任が発生すれば経済的負担は大きくなり、修繕費用も高額化しかねません。だからこそ、無料点検サービスを利用し、事前に安全を確かめることが重要です。
株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店では、写真付きの診断レポートを用いた丁寧な点検を行い、必要に応じて補修やリフォームのご相談にも対応しています。点検の段階であれば軽微な修繕で済むケースも多く、将来的な出費を抑える効果も期待できます。
台風シーズンを前に「自宅のエクステリアは大丈夫かな?」と感じたら、まずはお気軽にご相談ください。問い合わせフォームからのお問い合わせ、メールや電話でのご相談、ショールームへの来店も歓迎しております。
豊川市で安心を得る第一歩として、ぜひカトペンの無料点検をご活用ください。
DATE 2025年7月25日(金)
豊川市にお住まいで、雨樋の修理費用が不安な方もいるでしょう。雨樋のトラブルは珍しくありません。
雨樋のトラブルは「たいしたことがない」と判断しがちですが、放置すると住まいにダメージを与えかねないのです。
豊川市も台風やゲリラ豪雨のような大雨の日があります。強風と大雨によって、雨樋へのダメージは決して小さくありません。ダメージが蓄積して、広範囲で破損が見られると大幅な修繕工事で、費用が高額になるリスクもあります。
そこで今回のお役立ちコラムでは、豊川市の雨樋修理の費用についてくわしくお話しします。信頼できる業者の選び方や保険に関してもお話ししますので、是非チェックしてみてください。
▼合わせて読みたい▼
軒先からの滝はNGサイン!豊橋市で雨樋交換・掃除をお得に済ませる方法
雨樋の不調を放置すると損する可能性がある
「雨が降ると家の周りに水が溢れる」「軒先からポタポタと水が落ちてくる」そのような現象は、雨樋が破損している可能性もあります。
雨樋は屋根の端部分に設置していますが、高所のため、頻繁に目視確認できない場所です。見落とされやすい設備ですが、重要な役割を担っています。
雨樋は屋根に落ちた雨水が、直接屋根の端から地上へ落ちないように受け止めて、スムーズに地上へ排出するための設備です。雨樋が破損したままだと、屋根からの雨水が外壁や基礎部分に直接かかることになります。建物の劣化は早まりますし、破損次第では雨樋全体だけではなく、外壁や基礎の修繕工事にまで発展しかねないのです。
雨樋修理の費用に関すること
雨樋は屋根の端にありますが、破損していた場合、地面に立ったまま修繕できる高さにはありません。修理や交換をするとしても、高所作業が必要です。職人が安全に作業するためには、足場を組まなければなりません。
足場費用も単価1,300円/㎡はかかり、規模によっては10万円~20万円かかってしまいます。雨樋修理自体は費用がかからなくても、足場の設置が必要になると、高額になりがちです。
破損箇所でも工事内容と費用が異なる
雨樋は破損箇所や原因で修理費用は大きく変わります。継ぎ目がずれていたり、外れていたりする程度なら、修繕作業も再接着したり、金具の交換をしたりするだけで終わるでしょう。そのため数千円程度に抑えられる可能性があります。
ゴミが詰まっていて雨水が溢れている程度なら1万円以下で収まる可能性は高いです。ただ、雨樋をすべて交換するなら5万円〜40万円かかってもおかしくありません。
豊川市では災害で雨樋が破損してもおかしくない
豊川市は愛知県の南東部に位置し、南には三河湾があります。過去には伊勢湾台風のような、記録的な被害が出ているエリアです。風だけではなく大雨被害にも警戒しなければなりません。台風に限らず、ゲリラ豪雨も、雨樋に大きなダメージを与える要因です。
築年数が経過した住まいだと、劣化リスクも高まります。昭和や平成初期に建てられた住まいもまだ残っているエリアです。一度も、雨樋の交換をしていない住まいもあります。
雨樋の耐用年数は長くて25年程度ですから、見えないところでヒビや腐食などの劣化が進行している可能性もあります。
雨樋が破損すると外壁や基礎にダメージを与える
雨樋の破損は雨樋だけが問題になるわけではありません。雨樋の「地上へスムーズに排水する」という機能が損なわれると、外壁や基礎がダメージを受けます。屋根の端から直接、大量の雨水が長時間、ぶつかることになるからです。
外壁に雨水が当たれば、外壁塗装で形成した保護膜である塗膜がダメージを受けます。基礎の周辺に雨水が流れ落ちると、周辺の土壌に侵食して地盤が緩むリスクも出てくるのです。
基礎コンクリートも、常に水分が触れる状態になります。小さなひび割れから侵入し、内部の鉄筋が錆びる危険性もあるのです。鉄筋は錆びると膨張し、周囲のコンクリートを破壊します。
また、基礎周辺が湿っている状態は、シロアリにとっても望ましい好環境です。侵入して繁殖することで、住まいに大ダメージを与えます。
このように、雨樋の破損は雨樋だけでは収まらない危険性をはらんでいるのです。
▼合わせて読みたい▼
専門家が教える台風による雨漏り被害の未然防止方法
火災保険・風災補償が適用できる可能性
「雨樋の破損が問題なのはわかる。ただ10万円も20万円も出せない」という方もいるでしょう。雨樋の修繕は決して、安いものではありません。もし明らかに台風の強風で雨樋が破損したら「火災保険の風災補償」の対象になる可能性があります。雨樋について保険が使えるかくわしくお話しします。
火災保険で風災補償が適用されるには条件がある
火災保険は火災だけをカバーしているわけではありません。特約として、「風災」「雪災」「雹災」のような、自然災害も補償対象にしている場合が多々あるのです。
もちろん契約内容次第のため、火災保険に加入されている方はチェックしてみてください。以下、台風被害に関してどのようなケースが風災補償の対象になるかお話しします。
台風や突風による破損(風災)
強風で雨樋が煽られて外れたり、ひび割れたりした場合が該当します。他にも、風で物が飛んできて変形したり破損したりした場合も当てはまるのです。
保険適用の注意点
明確に自然災害で引き起こされた損害と、客観的に判断できなければなりません。つまり経年劣化は対象外となります。
長年、手入れをしておらず、錆や色あせやひび割れなどは、経年劣化と判断されて保険対象外です。
また、契約上、免責金額が設定されています。保険会社はすべてをカバーするわけではありません。免責金額という家主の自己負担額を設定しています。
たとえば、免責金額が20万円で、修繕費用が15万円なら保険適用されないのです。修繕費用が25万円なら、免責金額が20万円のため5万円が保険金として支払われる仕組みです。
また、損害金が免責金額を超えさせすれば全額保証する、免責方式もあります。フランチャイズ方式では、損害額が免責金額を超えると、差し引いた額を保証する契約もあるのです。保険金を検討するなら、免責金額も確認しておいたほうがいいでしょう。
期間制限(時効)も設定されている
火災保険の保険金請求は保険法に基づいて「事故発生から3年以内」という時効が定められています。そのため、被害に気づいたら、早めに保険会社へ連絡して申請手続きを進めてください。すぐに修理ができない状況もあるでしょう。その場合でも、まずは保険会社に連絡することが肝心です。
また、被害状況を伝えるための書類を求められます。破損した雨樋の状態を写真撮影してください。あらゆる角度から撮影し、損傷箇所が特定できるように複数の写真が必要です。
他にも工事見積書や「いつ・どこで・どのような状況で被害が出たか」を示す、事故状況説明書も求められます。大規模災害なら、市町村発行の罹災証明書も、状況によっては必要です。
豊川市で任せられる雨樋修理業者を見つけるポイント
ここからは豊川市で雨樋修理業者を見つけるためのポイントをくわしくお話しします。
火災保険・風災補償の申請サポート経験がある
火災保険や風災補償の申請には、書類を用意しなければなりません。経験がない方にとっては、不備が出る可能性もあります。
そのため、火災保険や風災補償に手慣れた修理業者に依頼するのがポイントです。保険申請に慣れている雨樋修理に対応できるリフォーム業者なら、スムーズに保険申請ができます。「適切に支払われる」という点で頼りになるのです。
適切な見積もりが作成できる
保険会社には工事見積書も求められます。被害箇所を特定し、修理費用の妥当性が必要です。保険申請に慣れているなら、保険会社も納得できる形の修理内容と費用を、詳細に記載してくれます。
豊川市で信頼できる業者を見極める方法
風災補償の申請に慣れている業者は、雨樋修理にも慣れている可能性が高くなります。その上でより良いリフォーム業者を見つけるには、信頼性を重視してください。
たとえば、優良業者なら契約前に必ず現地調査を行います。被害状況を正確に把握してから、調査結果を写真付きの報告書として提出するのです。
電話や口頭だけで見積もりを出し、現地調査も行わずに概算の金額を提示する業者は注意してください。実際に自分の目で見て確認もしていないのに、適切な金額を出せるわけがありません。信頼性に欠ける悪質業者の可能性があります。
雨樋修理実績が豊富かどうか
雨樋に対する施工実績が豊富かチェックしましょう。雨樋は雨水の流れをコントロールする設備です。専門的な知識がなく経験の浅い業者の場合、施工不良となって詰まりが発生する危険性もあるため要注意です。
ホームページに雨樋修理の事例写真が豊富に掲載されているかチェックしてみてください。保証書も正式な文書で出してもらいましょう。保証書があったとしても、保証期間や内容が明確に記載されているかあわせて確認することも重要です。
▼合わせて読みたい▼
豊橋市の戸建てで、外壁リフォームの業者選定をする7つのコツ
雨樋修理のご相談はカトペンへ!豊川市で費用も安心のサポート
雨樋修理は放置すると、外壁や基礎の劣化、シロアリ被害など、住まい全体に深刻なダメージが広がるリスクがあります。「費用が高そう」「どこに頼んだらいいかわからない」と不安を感じている方も、まずは早めの相談が肝心です。
株式会社カトペン/プロタイムズ東三河店/豊橋中央店では、豊川市で数多くの雨樋修理実績を持ち、現地調査や見積もりも丁寧かつ無料で対応しています。
火災保険や風災補償の適用経験も豊富なカトペンなら、保険申請のサポートや必要書類のアドバイスも万全。余計な費用負担を減らしつつ、適正価格と確かな施工をお約束します。悪質な業者に多い「現地調査なし・見積もり一式だけ」という対応は一切ありません。
豊川市で雨樋修理・交換を検討中の方は、カトペンの問い合わせフォーム・メール・電話・ショールーム来店からお気軽にご相談ください。費用・施工・保険の不安をワンストップで解決できるのが、地元密着のカトペンです。あなたの住まいを守るお手伝いを、心を込めてさせていただきます。
2件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
