お役立ちコラム

DATE 2017年11月20日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

だいぶ寒くなってきましたね!あっという間に11月中旬となってしまいました。

皆さんこんにちは。本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のブログのテーマは塗料の乾燥時間についてです。

 

皆さん塗料には乾燥させないといけない時間があることご存知でしたでしょうか??

なかなかそこまで知っている方は本当にごくわずかです。

しかし、塗装を行う上で塗布量と塗膜厚の次に大事なのがこの乾燥時間なんです。

 

塗料の性能を十分に発揮させるにはこの乾燥時間に左右されます。

 

 

 

 

 

 

工程内:2時間以上
同じ塗料を2回塗りする際、1回目を塗った後に2時間以上乾燥させてから2回目を塗る必要があるということ。

工程間:2時間以上
下塗の後に上塗を塗装するのが規定の工程となっている際、下塗を塗ったあと2時間以上乾燥させて上塗を塗る必要があるということ。

この二通りある乾燥時間しっかり守って塗装を行いましょう!!

そして業者の方には乾燥時間を守った工程表の提出をお願いするのがベストです。

塗装は頻繁に行う工事ではありません。1回の塗装工事で失敗しないためには契約前に業者との

打合せ、約束事を決めていることにあると思います。

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年11月17日(金)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!

塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

最近、特に、寒くなってきました。

今回も前回に続き寒さによって劣化の症状が現れる素材の

お話をしていきたいと思います。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。

 

前回は、屋根材のお話をしました。

今回は、外壁材のお話をしたいと思います。

外壁の中でも窯業系サイディングボードは寒さの影響を受けやすい素材です。

この窯業系サイディングボードは、内容成分の80%がセメントで残りの20%が繊維質、

増量材で構成されております。主成分がセメントなので、防水性が切れると水がボード内に染み込み、

夏場の暑さによる膨張や冬場の凍結による膨張などで、変形や反り、ひび割れを誘発してしまいます。

どこかで、聞いたことのあるような話ですね!!

そうです。屋根材のスレート瓦(カラーベスト・コロニアル)と同じような症状が発生するのです。

それはなぜかというと、材料として使用されている素材が、どちらもセメントが主成分だからです。

そのため、同じような症状が発生するのです。

 

やはり、屋根・外壁を長持ちさせるためには、定期的な塗装でのメンテナンスが

必要不可欠となってくるのです。

ひび割れが発生し、雨漏り等が発生してしまうと、塗装のみでのメンテナンスは、

こんなんな場合がほとんどです。

その場合は、張替やカバー工法等の大掛かりな工事が必要となってきます。

やはり、家を長持ちさせるには、早期メンテナンスが必要です。

カテゴリー:

DATE 2017年11月15日(水)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、

屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪

 

秋をまだまだ満喫してたいのに、もうすぐ冬将軍がきちゃいますよぉー!!!

まだ紅葉狩りいってないよぉー!!

まだ焼き芋食べてないよぉー!!
でも先日、建物診断へ行ったときに、お客様がちょうど、偶然、タイミングよく(♥?)ご自宅のお庭にあるどんぐりの木を伐採していましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

私、思わず…

「このどんぐり捨てちゃうんですか?」
「ください!♡」

 

なぜか毎年近所の公園に、大量のどんぐりを拾いに行くほど、どんぐりが好きな私(笑)

今年はなかなか拾いに行く時間がなかったので、私が仕事の日にばぁばと子供達でどんぐり拾いに行ってもらいました!

子供たちのどんぐり見つけては無邪気に喜んでる姿を見るのも楽しみでもあったんですが今回はやむなく…(*´-`)

今年もグルーガンを使って、どんぐり工作をする予定です☆!

いつまで一緒に工作なんてしてくれるのかな…ヽ(*´∀`)

どんぐりをくれたお客様にもぜひプレゼントしたいなぁ☺︎

どんなものが喜ばれるかな~と考えている時間が楽しいです( *´艸`)

 

人とのご縁はほんとに不思議ですね。

これからも出会ったすべてのお客様とのご縁を大切にしたいと思っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

カテゴリー:

DATE 2017年11月13日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

皆さんこんにちは!本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のブログでは最近増えてきましたクリヤー塗装の注意点をご説明したいとおもいます。

昨今ではデザイン外壁材を使用し家を建てる方が増えております。メンテナンスの時期に来た時

時期を過ぎているとせっかくのデザイン外壁を塗りつぶさないといけなくなったりするため

デザイン外壁材を使用している方は10年を目安にメンテナンスをお考え下さい。

もしクリヤー塗装を行う際ですが注意事項が一点あります。

 

それはシーリング材。

外壁材の防水処理を行っている重要な部分です。

このシーリング材ですが通常の塗装時には先打ち工法と言って塗装を行う前にシーリングを

施工します。これはシーリング表面を塗装で保護する役割があるからです。

一方クリヤー塗装の場合はシーリング後打ちが基本施工となります。

これは各塗料メーカーのクリヤーのパンフレットを見れば注意事項に書いてあります。

もし、先打ちでシーリングを施工した場合クリヤー塗装が割れてくる恐れがありますので注意が必要です。

 

また、使用するシーリング材にも少し注意が必要となります。

通常のシーリングは上に塗料をかぶせるため保護ができます。

クリヤー塗装は後打ちのため塗料の保護ありません。そのため高耐久のシーリングを

業者の方に選定してもらい施工するのがおすすめとなります。

おすすめのシーリング材はこちらをご覧ください。

まだまだクリヤー塗装についての注意事項を知らない業者も多いので要注意です!!

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

DATE 2017年11月10日(金)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!

塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

最近、特に、寒くなってきました。

そこで、今回からは、この寒さが原因で、外壁や屋根の素材にどんな影響が

発生するのかを、お話していきたいと思います。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。

 

今回は、その中でも、屋根材の「スレート瓦(カラーベスト・コロニアル)」

についてお話します。

この瓦は、厚さ4.5㎜で、内容成分の85%はセメント、残りの15%が石綿(アスベスト)で構成されていおり、

厚さが4.5㎜と軽量なため建物への負担が少なく地震対策として大変有利な瓦なのですが、

寒さに弱く、寒冷地では使用できない瓦なのです。

ということは、冬の寒さにより、凍害が発生します。

一番多く見られるのは、やはり瓦自体のひび割れです。

このの瓦は、内容成分の85%がセメントの為、塗膜が劣化してしまうと

雨水を吸収してしまいます。

その、吸収した雨水が寒さにより、瓦の中で凍結してしまいます。

そうすると、瓦の中で凍結した水は、体積が膨張し、爆裂といって、

瓦自体にひび割れが発生してしまう現象が発生します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このひび割れが発生してしまうことにより、ひび割れから甘水賀侵入し雨漏れへとつながる可能性がございます。

屋根は、小屋裏があるためすぐに雨漏りに気づくことがとても難しいです。

定期的に点検や、メンテナンスを行い、早期発見を心がけることが、家が長持ちする秘訣です。

カテゴリー:

DATE 2017年11月8日(水)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、

屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪

 

先日子供たちと畑仕事をしてきました~!!

 

 

普段自分たちが食べている野菜が、どうやってなるのか、どれだけ手間暇かけて作られているのか、身をもって体験させました(^^♪

今回は玉ねぎの苗を植えました。

植えるといっても、ただ簡単に植えるだけではありません!

土をたがやして

シートをかぶせて

土に穴を1つ1つ開けて

苗を植える

土を戻す

水をたっぷりあげる

 

 

植える段階の作業だけでこんなに。

収穫までにまだまだたくさんやることあって、なにより収穫のときが一番力仕事。

これを、私のおばぁちゃんはいつも一人でこなしてるんだと知ったとき、申し訳ない気持ちになりました。

当たり前のようにいろんな野菜をもらって、食べてたけど、裏ではすごーく大変な作業をしてくれてたんだなぁ…と。

それからは、子供と一緒にお手伝いをできるときはしています。

 

何でもそうかもしれないですね。

塗装だってそうです。

私はここで働くまでは知らなかったけど、家を塗るのって、大変なんだなーと。

 

足場の組立

飛散防止のネット取り付け

壁などの洗浄

ひび割れ補修や欠損部の補修

塗装しない部分を養生で保護

下塗り

中塗り

上塗り

足場の解体
簡単に書きましたが、このほかにも作業はたくさんあります。

これを知るまでは「え!2週間もかかるの?」と思ってましたが

そりゃぁしっかりした工事をするにはたった1週間で塗装工事が終わるわけないですね(‘◇’)ゞ

納得です”(-“”-)”

2週間近くも洗濯物を外に干せないのは苦痛な方もいるかもしれませんが、おうちの塗装を約10年きちんと維持させるため!と思って、

しっかりとした業者さんを選んで手抜き工事のないように施工してもらいましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

カテゴリー:

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ