屋根、外壁塗装する前に高圧洗浄
DATE 2015年11月30日(月)
みなさんこんにちは。
本日も株式会社カトペン プロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の水上です。
最近朝晩の冷え込みがかなり出てきましたね。
みなさん体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
さて、先日のブログでは足場組み立てについてお話しさせていただきました。
工程の順番から行きますと、今回のブログの内容は『高圧洗浄』となります。
屋根、外壁塗装工事をおこなうにあたり高圧洗浄は必ず欠かせません!!
これをやらないと大変なことになってしまうことをご説明します。
屋根材、外壁材には新築時塗装がされます。その塗装が長い年月をかけ劣化(傷んでくる)が始まります。
そして何よりも、外部になるため日ごろからの直射日光、雨、汚れなどが屋根、壁には溜まってくるのです。
万が一その上からそのまま塗装をしてしまうと外壁と塗料との密着が悪くなりひどい場合だと2~3年で、はがれてくる事例も
あります。
なぜ高圧洗浄が必要なのか、先ほども言ったように表面上の汚れを落とすため!が一番の理由となります。
十分に洗って、乾燥させてから塗装をおこなうとよりいい施工ができるのではないでしょうか!!
次回はシーリングについてお話しします!!
また来週(*´▽`*)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
