スタッフブログ

海沿いは、塩害に注意!!

DATE 2018年4月8日(日)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!

塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!

さぁ、一気に気候も暖かくなり、4月も1週間が過ぎましたね!

新社会人も、新入生も新生活が始まりました。

さぁ、私たちも負けずに、新しい気持ちで頑張って行きましょう!!

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。

 

今回は、「塩害」についてお話します。

塩害とは、塩分(塩化ナトリウム)を含む風や雨などによって、鉄筋コンクリート構造内部の鉄筋を腐食させ、

コンクリートを劣化させたり、金属をサビさせてしまうことです。

塩害のメカニズムとは、表面から塩分が侵入し、時間とともに鉄の周りの塩化ナトリウムの

濃度が高まり上記のサビやコンクリートの劣化が発生します。

では、塩害を少しでも防ぐには、どうすればよいのか?

実は、塗装でも塩害の被害を抑えることができます。

塗料中の樹脂の結合力が強く、かつ緻密に構成されており、塩化ナトリウムが塗膜内や

コンクリート内部に入り込むのを防ぐ「耐塩害性」のある塗料もございます。

特に塩害の被害が出やすい、海沿いの地域には、必須とも言えるでしょう。

また、塩害がひどくなると、塗装では抑えることができなくなりますので、

その場合は、交換等が必要なります。

こまめに、計画的にメンテナンスを行うことがとても重要になります。

海沿いの方々は、特に気をつけましょう!!

カテゴリー:

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
感謝の壁
豊田市動物愛護管理センターボランティア塗装
名工物語
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
アパート・マンション塗装
シーリング
デザイン塗装リフォーム「Rembrandt(レンブラント)」
リフォームローン
おすまいビデオ診断
無機ハイブリッドシリーズ
お問い合わせ後の流れ
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
スタッフブログ
除菌・抗菌ブログ
お問い合わせ無料相談はこちら
最新チラシ

春の塗装キャンペーンチラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
PC版表示に切り替える
ページトップへ