スタッフブログ

塗装での注意事項は乾燥時間??

DATE 2018年7月23日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

暑い日が続きますねー(´・ω・`)

皆さん体調は大丈夫でしょうか??

現在プロタイムズ東三河店では豊川市大崎町、豊川市西桜木町、豊川市久保町、新城市にて施工をおこなわせていただい

ております。

これだけ暑い日が続くと正直職人さんも疲れがたまりやすくなりますので、こまめに休憩を入れながらの作業

ご了承ください。

四季のある日本。

暑いと塗装できないんじゃないのといわれますが、問題ありません。

塗料には乾燥時間というものが設定されております。

これは各塗料メーカーが出している塗料によって乾燥時間が異なるため使用する塗料を聞き、

乾燥時間等も業者の方に教えてもらうのをおすすめします。

ちなみに現在プロタイムズ東三河店で多く使用されている塗料メーカー『アステックペイント』

の例を上げますと。

赤い枠の中がメーカーが決めている乾燥時間となります。

この場合カッコ内に25℃という表記がありますが、外気温25℃の場合ということになります。

『工程内』、『工程間』 これは、中塗りを塗布し次の上塗りを塗装するまでの乾燥時間となります。

この場合だと4時間以上経過してから上塗りを塗布しなければなりません。

また、5日以内と書かれているのは5日以内に上塗りを施工してくださいという意味となります。

なので、乾燥時間を多く取りすぎても少なすぎても塗料に不具合を生じる原因となりますので、必ず

メーカーが出している乾燥時間を守って塗装をおこなうようにしましょう。

『最終養生』 これは上塗り塗装が完了して24時間以上たってから養生テープ等を剥がしてください

という意味となります。

重要なのは工程内と工程間の時間ということ覚えましょう!

 

 

カテゴリー:外壁・屋根塗装知識

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
感謝の壁
豊田市動物愛護管理センターボランティア塗装
名工物語
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
アパート・マンション塗装
シーリング
デザイン塗装リフォーム「Rembrandt(レンブラント)」
リフォームローン
おすまいビデオ診断
無機ハイブリッドシリーズ
お問い合わせ後の流れ
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
スタッフブログ
除菌・抗菌ブログ
お問い合わせ無料相談はこちら
最新チラシ

チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
PC版表示に切り替える
ページトップへ