スタッフブログ

タイル外壁?サイディング??

DATE 2019年3月15日(金)

豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!

塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。

 

今回は、定期的な塗装をしなくてもよい「タイル外壁」をご紹介します。

タイル外壁は、高級感と重厚な印象を与えるため、外壁や床、内壁などに古くから使われている素材です。

耐久性や耐水性、耐候性が抜群に優れており、耐用年数が長いのが特徴です。

注意点としては、年月の経過と共に素材が劣化してしまうと、割れや剥がれが発生し、

下地の木材を腐食させたり、剥落して人に損傷を与えたりしてしまう恐れもあるので定期的な

メンテナンスが必要です。

また、タイルの施工方法には、いろいろな種類があります。

住宅用外壁タイルの工法には、最近の主流となっている、窯業系サイディングへ接着剤にて貼り付ける工法。

10年以上前に主流とした、窯業系サイディングにレール上の凸部を作り、そこへ引っ掛けるハンギング工法。

古くからあるが、最近はほとんど使われることがなくなった、モルタル外壁への圧着工法等があります。

また、タイル外壁と似ているもので、窯業系サイディングボードや金属サイディングボードに、

タイル調の外壁がございます。

 

タイル外壁

 

 

 

 

タイル調の窯業系サイディングボード

 

 

 

この場合は、定期的な塗装でのメンテナンスが必要となります。

しっかりとご自身の外壁材を見分けて、外壁にあったメンテナンスを行いましょう!!

カテゴリー:

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
感謝の壁
豊田市動物愛護管理センターボランティア塗装
名工物語
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
アパート・マンション塗装
シーリング
デザイン塗装リフォーム「Rembrandt(レンブラント)」
リフォームローン
おすまいビデオ診断
無機ハイブリッドシリーズ
お問い合わせ後の流れ
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
スタッフブログ
除菌・抗菌ブログ
お問い合わせ無料相談はこちら
最新チラシ

春の塗装キャンペーンチラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
PC版表示に切り替える
ページトップへ