軒先漆喰のお手入れ
DATE 2015年9月30日(水)
みなさんこんにちは!
屋根、外壁塗装工事のことなら株式会社カトペン プロタイムズ東三河店におませ!!
本日も株式会社カトペン プロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
塗装シーズン真っ只中!!
ありがたいことに私たちの会社もお問い合わせが多く寄せられております(^^)
本日は軒先の漆喰補修について少しお話をします。
私たちの会社は見積もりを提出する前に必ず現地調査をおこなっています。
その時に屋根に上がり漆喰などの状態も注意してみるようにしているのですが、
日本瓦のお宅はほとんど鬼瓦の漆喰がとれていたりします。鬼瓦までは他の業者でも見るかもしれません。
私たちは軒先の漆喰の状態まで確認します!!経年劣化により軒先の漆喰が剥がれ、滑落し樋の中に落ちてしまい
樋のつまりの原因になってしまいます。どのお宅を伺っていても樋の中に確実に漆喰は落ちています!
せっかく足場を立て、きれいに塗装をおこなうならば細かい部分まで手を入れてみてはいかがでしょうか??
軒先の漆喰が剥がれた箇所に、プラ面戸と言ってプラスチック製のカバーを施工します。
これで漆喰が落ちることは防げますね(#^^#)
塗装以外の工事もプロタイムズ東三河店ではおこなっております!!
一度、声をおかけください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
