405件
DATE 2017年10月23日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
みなさま本日もプロタイムズ東三河店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
昨晩から今日の明け方までの台風21号の上陸。
ここ東三河地方にも大きな傷跡を残していきましたね。
各地で避難指示や避難準備等の警報が発令されていたみたいですが、
みなさんのご自宅は大丈夫でしたか??
私は、昨晩から風の音と雨の音がひどくなかなか寝付けませんでした。
寝付けなかったのにはほかにも理由があります。現在4階建のマンションの工事を担当しているのですが
マンションの状況が気になりなかなか寝ることができず朝まで雨雲レーダーと睨めっこしておりました。
もちろん台風用の養生等はおこなったのですがニュースでは超大型とか観測史上とかの文言が出るたびに不安を
あおられました(笑)
朝一番で現場に向かって確認したのですが何事もなく一安心でした。
台風後の朝一番は足場が立っている現場を必ず見て確認します。
周りへのごみの飛散等を注意しながら管理させていただいております!!
そして、この台風で1件OB様より雨漏りをしたとの連絡がありましたので午後から対応してきました。
行って現場を確認すると天井に大きな雨染み(T_T)
どこから漏っているかをまずは目視で確認。
壁のシーリング庇等の取り合い部分を見ましたが塗料やシーリングに異常は無し。
ベランダの樋を疑いました。
ビンゴ!!!
ベランダの樋が下にパイプでつながっているのですが、それがこのお宅は室内を樋が通っていました。
ちょうど室内でL字に曲がっている部分に長年の泥やほこり等が蓄積し昨晩の大雨でオーバーフロー
したことが原因だと突き止めました!!
補修するにはまず天井に点検口を開け、そこから樋の補修が必要となります。
後日改めてお伺いすることになりました。
今回の雨漏りはすぐに原因を特定できましたが、もっと複雑なものになるとなかなか発見できません。
試水検査等をおこない水の入り口を探すのです!
少し時間はかかると思いますが、雨漏れは必ず治ります。
まずは原因を特定することが一番重要となりますので、お困りの方はぜひご相談ください!!
DATE 2017年9月25日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
先日9月21日に福岡で開催されました、プロタイムズ営業品質コンテストに出場をしてきました!!
この営業品質コンテストですが東北エリア、関東エリア、東海エリア、関西エリア、九州エリアのトップ営業マンが
予選を勝ち抜き全国大会として開催されています。
今回私小黒、東海予選で見事1位を獲得し全国への切符を手に入れました!!
この営業品質コンテストですがいかにお客様への提案が的確で、お客様目線での提案ができているか
お客様の質問にも資料やサンプル等を使用しわかりやすく説明できているかを競います。
制限時間は10分間で与えられたお題のゴールまで話をすすめます。
途中で止まったりやり直しはNGとなります。
予選では審査員にも東海地区のプロタイムズ加盟店の代表取締役の方々が審査員を務めました。
もちろん全国大会の審査員もかなりの重鎮(プロタイムズのドン)たちが選出されました。
全国大会では私を含め各エリアの代表+審査員特別推薦枠として1名が参加されました。
全国大会は予選と違い、2回の審査項目があります。
まず一つ目はお題に対し決められたゴールまでたどり着けるか。
そしてもう一つ目は、ランダムでお題が発表されそれに対する対応。
この2つの合計得点で全国NO.1が決まります!
そして全国大会当日
会場は予選とは雰囲気が大違い(-_-;)
なるべく雰囲気にのまれない様に平常心を心がけたつもりでしたが
いざ本番になったら緊張がピークに!
自分でも思った通りに離せなかったのがすごく悔しかったです。特に2回目のランダム質問。
何が来るかわからなかったためしどろもどろになってしまった可能性があります。
手が震えてしまいました(´;ω;`)
初めての全国大会で緊張ばかりで思いのほか実力が出せませんでした。
結果ももちろん全国3本の指に入ることができませんでした(*_*;
本当に悔しいです!!
また来年も力を蓄えて予選から地道に頑張ろうと思います!!!
DATE 2017年9月11日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日は職人の紹介を行わせていただきます。
前回は新川職長を紹介させていただきました。
今回紹介させていただく職長は亀井職人!!
写真からも優しさがあふれていますよね!?(笑)
職人歴としては8年の中堅職人。
昨年塗装技能士2級に見事合格し、職長としてのデビューを果たしました。
もともと、亀井職人はアパレル系の会社で接客として携わってきました。
亀井職人が塗装職人になろうとしたきっかけは、憧れる人の存在。
15年ほど前にお世話になった人が塗装職人で、仕事ぶりなどに憧れていたそうです。
地元豊橋に戻ってきたのを機に、塗装職人へ転職しました。
亀井職人の特徴としては、サービス業をおこなっていたのでお施主様へのコミュニケーション能力
は私も安心してお任せすることができます。
そして、真面目。
一度かかった仕事はとことん綺麗さを求め黙々と作業する姿をよく見かけます。
休憩中などは他の職人と談笑する面もあるため、仕事のオン、オフがしっかりしています。
仕事中特に気をつけておこなっている作業は養生作業です。
養生がしっかりしてないと余分な作業が増えてしまうので下準備に力を入れております。
あとは、住んでる方を気にかけながら随時仕事を進めていく姿は頭が上がりません。
プライベートでもDIYが趣味でよくウッドデッキや自宅の木部を塗装しています。
休みの日はお子さんとキャンプにでかけたり、サーフィンに出かけたりなどアウトドアな一面もあります。
ご自宅の塗装どこの会社で塗るのも大事です。
ですが一番は誰が塗ってくれるかも大事じゃないでしょうか??
また、定期的に職人の紹介を行っていきたいと思います。
職人の指名ができるのはプロタイムズ東三河店だけ!!
お気軽にお問い合わせください。
DATE 2017年8月28日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
暦のうえではもう残暑らしいですね。
朝、晩はだいぶ涼しくなってきており少しづつ秋に近づいている気がします。
ただ、日中になるとまだまだ暑い日が続きますので熱中症には引き続きご注意ください。
本日のブログでは内の職人のご紹介をしたいと思います。
今回は新川職長!!
官公庁やゼネコン工事をメインで担当させていただいている職人となります。
見た目は若干コワモテですが、実は話してみると気さくでとてもお茶目な職長です!(笑)
現在は1級塗装技能士に向けて日々技術と知識を磨いているところであります!
新川職長の仕事ぶりをいつも拝見して思うことは、テキパキと仕事をおこなし段取りが
いいことが他の職人よりも優れているなーと感じました。
また、お施主様とのコミュニケーション能力は他の職人よりずば抜けて抜群です(笑)
年上の方から可愛がられる存在でもあります。
新川職長の特技というか趣味ですが、『祭り』です!
会社の周辺で行われる国府祭りはもちろん、豊川の手筒祭りにも参加をするほど
祭りを愛しているといっても過言ではありません!!
祭りの直前になると仕事への意気込みも人一倍強くなります(笑)
新川職長は会社の良きムードメーカーでもありますが、ゼネコン工事では至る所で職長として
優秀な実績を収めたため表彰状が会社にはたくさん飾ってあります。
自信をもってご紹介できる職人ですので、気になった方はご指名お待ちしております!!(笑)
DATE 2017年7月10日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
今日もほんとーーーーーーーに暑かったですね!
午後からはHPよりお問い合わせいただいた方の屋根・外壁の診断に伺ってきました。
夏場の屋根の上は本当に目玉焼きが焼けるんじゃないかと思うくらい熱を蓄熱して、熱くなっております。
その熱が屋根から屋根裏につたわり2階の部屋の室温を上げてしまっている可能性もあるので、現在塗装をお考えの
方はぜひとも遮熱塗料をご選択ください!!
そしてみなさんまだ建物を塗装するには早いなーなんて思ってたりしませんか!?
実際いつ塗ったらいいかわからない、近くの人がやってたので塗装をおこなったという方が結構います!!
でも、本当に塗る必要があったのか・・・
そんな疑問を解決するため私たちプロタイムズ東三河店では屋根・外壁の無料診断を行っております!!!
無料だから怪しいというこえもちらほら聞こえていますが、安心してください!!
私たちのお約束としまして無理な押し売りやしつこい営業はしません。
実際に診断を行い、建物の状態を理解していただいてからお見積もりを提出しております。
そして気になる診断内容ですが、建物の劣化状態をまとめさせていただいた診断報告書
建物の状態をビデオ撮影しました診断DVD
極めつけは、建物図面をお借りし専用のCAD(キャド)システムを使用し算出した塗布面積をお付けします
大事なのは一番下の塗布面積。
これは今塗装が必要なくても今後必ず必要となってきます。大規模なリーフォームや増築をしない限りは
塗布面積は変わらないのです!!
ちょっと気になるなーという方からのお問い合わせお待ちしております!!
お問い合わせの際はブログ見た!と伝えてください(‘ω’)ノ(笑)
今ならスグにお伺いできます!!←これ内緒
DATE 2017年7月3日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
みなさま本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
あっという間に6月が過ぎていった気がします。今年ももう折り返し地点。
年齢を重ねるにつれて、だんだんと月日の過ぎていく速さに唖然としている今日この頃(笑)
でも、そんなことを言っていてもらちがあかないので
いつまでも元気にをモットーにこれからもジャンジャン仕事をしていきます!!
そして7月最初の月曜日!もう夏がそこまできているような猛暑日。みなさんは熱中症とか大丈夫でしたか??
うちの職人にもこまめに水分補給と熱中症対策の飴を舐めるように指示しています。
本当にこの暑さの中仕事をしてくれている職人に感謝!!
私も負けていられず外に出て現場付近でポスティングをおこないました。少しでも多くの方にプロタイムズ東三河店を知って
もらうために日々奮闘しております。
そんな中お会いするお客さん様の中には『国府駅の看板見て電話したよー』、『チラシ良く見かけるよね』とうれしいお言葉
を頂くことも増えてきました。
ありがたいことに今日もHPからと前に家で塗り替えをしたOB様よりお問い合わせの連絡をいただきました!!
しっかり診断をおこない、提案させていただきたいと思います。
今後もお客様に満足し、選んでよかったと思われるような仕事をしていきます!!
応援とご協力お願いします!!!
DATE 2017年6月26日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
日に日に暑さが増してきて本格的に夏が近づいてきております。
この暑い中作業をしてくれる職人さんには本当に頭が上がりません。
いつもありがとうございます!!
信頼できる職人さんに囲われているため僕たちもしっかりと仕事が出来ております!
さて、今回はリフォーム相談会のご案内となります。
7月1日・2日の土日に豊川市プリオ1F スーパーマム前特設会場にて屋根・外壁
のリフォーム相談会を開催いたします。
この相談会はリフォームを考えているけどどこに頼んだらいいかわからない、
業者選びのポイント等をアドバイスしています。
今見積もりを取っている方の来場も大歓迎です。
会場にお手元のの見積もりを持ってきてもらうとその場でどこに注意したらいいか
プロの目でアドバイスもしております。
決して押し売り等は致しませんのでご安心ください!!
プリオへ買い物ついでに寄ってみてはいかがでしょう??
当日はアンケートに答えていただくだけで粗品をプレゼントしております。
それでは当日会場でお待ちしております♪
DATE 2017年6月19日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
今日は東三河の地方でも気温が上がりまるで真夏日のような一日でしたね!
そんな中でも私たちは建物の診断を行っております!
今日も1件診断にお邪魔させていただいたのですが、そのお宅屋根はスレート屋根・外壁は窯業系サイディングボード
を新築時に使用されて建てられていました。
新築から約18年ほど経過しているため建物に異常がないか調べてほしいということで声がかかりお伺いすることになりました。
私たちは必ず屋根の上に上がらせていただき診断を行います。
普段目にすることない屋根だからこそ意外と傷みが進行している可能性があるからです。
築18年を過ぎたスレート屋根気になる診断の結果ですが、大きなひび割れや欠け等は見当たりませんでした。
一安心。
ですが、表面の防水性が切れてしまっているため表面には苔の発生が確認できました。
このまま放置してしまうと苔の繁殖によりスレート瓦の耐久性が落ちてしまいひび割れ等につながります。
また、この日は気温も上昇し屋根表面温度もかなり上昇しておりました。
表面温度はなんと!60℃を記録しました!熱い!!
屋根材で使用されているスレート屋根ですがセメント質が大半を占めているため、道路のように熱を
滞留する特徴があります。そのため熱伝導で屋根の温度が伝わってしまい2階の部屋が1階に比べ蒸し暑くなる
原因になります。
そのため、現在では断熱塗料や遮熱塗料が販売されているため通常の塗料ではなく付加価値のついた塗料を
おススメしております。
そして、外壁の診断。
建物には多くのひび割れが発生しており、ご主人もびっくりしていました。
0.7mmのひび割れ幅となり構造クラックとなります。建物に水の侵入が考えられる大変
注意の必要なひび割れとなります。
私たちはこのように細かく建物を診断し、お施主様へご報告をさせていただいております。
そして、建物の劣化具合に合った塗料を選定しご提案をしております。
よく言われるのがお家のお医者さんみたいだねといわれますが、本当にその言葉がぴったりだと
思います。
本当のお医者さんも事前に検査等をおこなってから処方箋を出しますよね??
お家も一緒です!!
事前に検査をおこないどこにどんな傷みがあり、どんな補修をおこなえば私たちがアドバイスを
おこなっております!!
梅雨シーズンに突入しましたが建物は雨の影響を受け一気に劣化のスピードが速まります。
家もやった方がいいかなーと思われている方はぜひ一度お問い合わせください!!
お待ちしております。
DATE 2017年6月9日(金)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
ついに先日この東海地方でも梅雨入りというニュースが流れましたね。
じめじめの季節がやってまいりました!!
そんな中でもわたくしたちプロタイムズ東三河店では住宅の塗り替えを
担当させていただいています。
住宅では豊橋市、豊川市、新城市とそれぞれ物件が施工中となっております。
またゼネコン、官公庁、役所工事でもおかげさまで各所から声をかけていただいております。
最近では夏のプール開きまでに各小学校や中学校のプールの補修工事等が入ってきております。
皆様のおかげで6月いっぱいは忙しくなりそうです。
最近よく会社から歩いて行ける距離でも施工物件が立ちます。少しずつですが知名度
紹介等が増えてきているように思えます。
地元の皆様あってこそのプロタイムズ東三河店ということを改めて実感しているところです。
株式会社カトペンは豊川市で創業71年と長い歴史があります。
地域一番店を目指して今後も活動を行っていきますので応援よろしくお願いします!!!!
DATE 2017年5月26日(金)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
最近の日中は本格的に暑さが増してきた印象を受けます。5月も終盤となり
ジメジメとした季節梅雨がもうそこまで近づいてきていますね(-_-;)
そんな中先日お休みを利用し、京都へ観光に行ってまいりました!
以前京都を訪れたときはもう4年ほど前にもなりますが、町並みはほとんど変わっておらず安心しました。
今回の目的としては清水寺の改修工事が始まっているためその様子を外側から見学をしたくて京都へと
旅立ちました。(笑)
この日の京都は気温30℃!!ものすごく暑かったです(;´・ω・)
清水寺につくと多くの観光客の方が押し寄せておりました。
そしてこの写真が清水寺改修工事中の写真となります。
足場のほとんどが木を使用されておりました。景観を崩さない様に配慮しているのでしょうか。
全体的に足場を組み立て工事をおこなっていました。この足場の中では数多くの職人の
方々が働かれており、国宝と呼ばれる建物を修繕するその責任やプレッシャーは相当なものだと思います。
そんな職人さんたちを尊敬します!
今回改めて京都を訪れ、様々な重要建築物を目にしてきました。どの建物もずーっと昔からあるにも関わらず
変わらずに維持をしていることに驚きを感じました。
今までは当たり前のように感じていましたが・・・
その秘訣は定期的なメンテナンスではないでしょうか。
やはりどの建物も雨や風、紫外線の影響を受けると傷みが始まります。傷みが進行すると木はいずれ腐り、
建物自体を補修しなければならなくなってしまうため莫大な費用がかかるおそれも出てきてしまいます。
そうなる前に建物を定期的にメンテナンスし、水や紫外線から建物を守っていくことが重要なことだと
改めて認識しました。
今はまだメンテナンスは早いとお考えの方も一度はプロの方に建物を見てもらうことをお勧めします。
プロタイムズ東三河店では建物の診断を無料で実施していますのでこの機会に声をおかけください!!
405件
現在、準備中です。
今しばらくお待ちください。













































