スタッフブログ

塗料の量には適正数値あり!

DATE 2020年4月7日(火)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です♫

 

桜も満開になり、春らしくなってきました🌸

でも今年は、出かけるのはちょっと自粛…なので

あまり気分がウキウキしませんが…(>_<)

でも、週末天気がよかったので、写真だけ撮ってきましたー。

 

 

 

 

 

 

 

桜の名所ではなく、

なるべく人がいないところに行ってパチリ📷

来年は桜の下でおいしいもの食べたいなあ(*^-^*)

 

さて、屋根と外壁を塗る時の塗料の量について、今日は書きたいと思います。
塗料は、なんとなーく厚く塗り重ねていけばいいわけではありません。
実は、各塗料メーカーが定めた量が決まっていて、これを「塗布量」と言います。
塗布量の情報は、塗料メーカーのホームページや、塗料のパンフレットなどで確認できます。
<参考例> ある塗料のパンフレットの写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、自身でも簡単に塗布量を計算することができます。
上の写真の上塗り材を例にして、塗装面積150㎡の場合の塗布量を計算してみましょう!

★塗布量は0.30〜0.40kg/㎡ となっているので、平均値をとり0.35kg/㎡とします。

 〈計算式〉
0.35kg/㎡ × 150㎡=52.5kg

 

この塗料で150㎡の面積を塗る場合、塗料は52.5kg必要ということになります。
この塗布量を守らないと、塗料の性能は十分に発揮されず、早期に劣化するなどの不具合が起こるでしょう。
でも、仕上がり後すぐの見た目に違いはないため、規定量を守らず塗装していることに、塗装後すぐに気づかない場合がほとんどなのです。
それを防ぐには、契約前の見積書の段階で、見積書の塗料の量が正しい数値
かどうかをチェックする必要があります。気をつけましょう!

カテゴリー:

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
感謝の壁
豊田市動物愛護管理センターボランティア塗装
名工物語
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
アパート・マンション塗装
シーリング
デザイン塗装リフォーム「Rembrandt(レンブラント)」
リフォームローン
おすまいビデオ診断
無機ハイブリッドシリーズ
お問い合わせ後の流れ
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
スタッフブログ
除菌・抗菌ブログ
お問い合わせ無料相談はこちら
最新チラシ

チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
PC版表示に切り替える
ページトップへ