- HOME >
- お役立ちコラム
1308件
DATE 2020年9月14日(月)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
毎日のように急な大雨に気分が沈んでしまいますね。
先日寝室の窓を開けたまま出勤し、夕方大雨が降ってベッドがびたびたになってしまい
その日は帰宅後ばたばたと大変でした・・・
金曜日も夕方1時間ほど大雨が降りましたね。
雨上がりに、日課の愛犬とのお散歩に行ったのですが綺麗な虹が見れました(*^▽^*)
うっすらですが2本の虹!!!!いいことありそうです♪
犬は色覚が人とは違い、認識できる色が人よりも少ないそうです。
綺麗なものを見ても共有できないことに少し切なくなりました(+_+)
色といえば、外壁塗装の際の色決めは結構迷われる方が多いように思います。
現在の色と同じような色を選ぶ方、全く別の色を選ぶ方、様々です。
外壁の色決めの際は、「色見本」というものを持っていくのですが
それを室内で見て決めるのではなく、実際に外壁にあてがって色の確認をしながら
決めていただいています(*^^*)
色の見え方は屋内か屋外かでも変わってくるからです!(光の当たり具合等で変化します)
せっかく塗替えをするなら、塗った後になって「思ってた色と違う!」と後悔してほしくないので
当社では「すけるとんシート」というものを作成しております!
以前ブログでもお話したことがあるのですが、
次回のブログで「すけるとんシート」について再度お話したいと思います(*^^*)
DATE 2020年9月9日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です!
こんにちは。まだまだ暑い毎日ですが、すこしづつ秋の気配が感じられるようになってきた気がします。
このごろ大気が不安定なので、雨に注意しないといけないですね~(ー_ー)!!
天気がいいので、大丈夫かな?と思って洗濯物を外干しにして出かけたら、雨に降られてしまったり。
私はこのごろ、毎日雨雲レーダーとにらめっこしております(^_^;)
さて、今週末は一般社団法人市民講座運営委員会主催の「屋根・外壁塗り替えセミナー」が開催されます!
日程は以下の通りです!!
9月12日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 会議室2
9月13日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 306会議室
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないように
お願い申し上げます。
今回は、蒲郡で2回目の開催になります。ご興味をお持ちの方はぜひ、ご参加くださいませ♫
DATE 2020年9月7日(月)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
台風10号・・・
愛知県には影響はあまりなかったかとは思いますが、備えは必要ですね。
食料や飲料水の備蓄はされていますか?
台風もそうですが東海地方は大地震がくると言われてるので
自分の身は自分で守れるように準備は必要ですね。
ちなみに、今年はもう過ぎてしまいましたが9月1日は「防災の日」とされているそうですよ。
台風等の後はよくお問い合わせをいただきます。
瓦がとんでしまったり、ずれてしまったり・・・
雨漏りがおきてしまったり・・・
そのような補修工事が必要な場合、保険に入られている場合は保険が適用されることもありますので
放置せず、連絡をいただきたいです!
お金がかかるから・・・と渋っているうちにひどくなってしまうこともあります。
保険がつかえるのであれば早めに施工してしまいたいですよね(^O^)/
DATE 2020年9月4日(金)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です(^^♪
この前まで晴れ続きの暑い日々でしたが、とうとう台風の季節がやってきましたね〜(~_~;)
でも今年はちょっと遅い? いつもの年なら7月や8月に1つ、2つ日本にやってきていたと思うんですが…。とにかく、あまり被害が出ないことを願っています。
すまいるさんのお仕事の中に「チラシのポスティング」があります。
これは字のごとく、各ご家庭のポストに弊社のチラシを入れさせていただくものです。
まだ慣れない最初の頃は、どこのお宅まで配ったかわからなくなって、
チラシをダブって入れそうになったり、オシャレなポストの開け方がわからなくて
戸惑ったりしたものでした(^^;)
最近はあまりそういったことはなくなりつつある私ですが、この時期はなかなか大変です。
とにかく暑い!!ので、熱中症に注意し、水分補給をしっかりとして、日焼け止めもしっかり塗って
おこなっています。でも、1時間もすると汗だくです。
でも、いい運動になる!と思ってがんばっております(^-^)
あと、困るのは途中で雨が降りだしたときです。
雨が降るとチラシをポストに入れるときに濡れてしまったりします。
この時期は急に雷雨になったりするので、気をつけないといけません。
もし、お家に弊社のチラシが入っていましたら、ぜひ1度ご覧ください(*^^*)
そして、なにかお家のことでお困りごとがございましたら、お電話いただけると幸いです!!
DATE 2020年9月1日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
今日から9月ですね(*^-^*)
まだまだ暑い日が続いていますが、夜はだいぶ涼しくなってきた気がします。
とはいえ、まだまだ暑い日が続くようなので体調に気をつけないといけないですね!
さて今日は「ALC」という外壁材についてお話します(*^^*)
「ALC」(軽量気泡コンクリート)セメント・生石灰・けい石・発泡剤を主原料として成型した
スウェーデン発祥の外壁材です。
気泡などの空隙部分が全容積の80%を占め軽量なのが特徴で、
遮音性・保温性・耐火性に非常に優れているいます。
しかし、吸水性が高いため、外壁に使用する場合、必ず塗装での防水処理が必要な素材です。
鉄筋造りやRC造りの屋根や外壁に多く使用される素材です。
窯業系サイディングボードと同じで、ジョイント部分はシーリング材で防水されているので
劣化が進むと吸水の原因となりますので注意が必要です。
外壁にチョーキング現象が発生していたり、雨が降ったときに雨染みが出ている ALC の方は、
早めに外装劣化診断士による、診断をお勧め致します。
DATE 2020年8月31日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
ご無沙汰しておりました!!
先日来社していただいた方のスマフォをお借りして、ATP拭き取り試験をおこないました。
常にアルコール等で拭いているとのことで、実際に数値を測定してビックリ!!
ATP数 3,329!
よく使うスマホなので、拭き掃除していてもこれだけのATPが付着していることになり
ます。
そして、Dr.ハドラスのガラスコーティング剤を使用しスマホを拭き、コーティングをおこない
ATP拭き取り試験をおこなった結果がこちら!!
その数値169!!
かなり数値を抑えることができました!!
今回はガラスコーティングだけでしたが、Dr.ハドラスのガラスコーティング剤には
抗菌・抗ウィルス剤が入っています!
そして、SIAAの認定を受けておりますので自信をもって施工できます!!
※SIAAとは??
詳しくはこちらのリンクをご覧ください!
この除菌・抗菌サービスですが、現在某観光バスの施工をおこなっております!
詳しくは後日アップしたいと思いますので、それまでお楽しみに!
1308件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
