- HOME >
- お役立ちコラム
1286件
DATE 2020年6月15日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
先日除菌・抗菌サービスを始めたブログをアップしました。
気になる方はこちらをクリック!!
1回のブログでは情報量が多すぎて、伝わらないといけないので小分けにしてブログアップしていきたいと
思います(笑)
今回アップする内容は、人の手に関することです!!
新型コロナウイルス然り、インフルエンザ、ノロウイルスの際も、手洗いが重要といわれております。
その、手洗いに関する検証をおこなってみました!
こちらはうちの職人の手の平をルミテスターを使用し菌を測定している様子です。
※厳密にいうと菌の数ではなくて、手に付着しいているATP(アデノシン三リン酸)を数値化したものです。
ATPはタンパク質で菌の繁殖には欠かせない物質なので、数値が少ないと菌も少ないことになります。
皆さん、驚いてはいけませんよ!!
手のひらにいる菌の数の結果は・・・・
な、なんと約13,701!!
前回やった、キーボードの菌の数より多いではないでしょうか!!
手洗いをおこなわないと、この菌の一部が体内に入ってしまうと考えると、寒気がしますね(-_-;)
ではでは、この菌をどこまで減らすことができるのか・・・
今回は市販されている、手洗い洗剤、某有名メーカ―の〇ーズ(笑)を使用し、手洗いにて
検証していきたいと思います!
通常通り、手洗い洗剤を使用し手を洗っていきます。
ほんとに手洗いは効果があるのか・・・
その結果はいかに!?
ジャンッ!!
おおおおおー!!!←一緒に検証をおこなったスタッフ一同驚く声(笑)
約1,836まで菌の数を減らすことができました!!
しかし、こちらは手洗いのため持続効果は期待できません。しかしながら一時的に菌が減った事
には変わりありません!
この結果、実際に手洗いは重要だと検証できました!!
皆さん、手洗いを侮ってはいけません!
毎日の定期的な手洗いを実施し、菌に負けない生活をしていきましょう!!
では、また次回更新したいと思います(^^)/
DATE 2020年6月10日(水)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。
今日は「感謝の壁」についてお話しようと思います。
感謝の壁ってなに??と思う方もいらっしゃるかと思うので少し説明します♪
外壁に下塗り塗料を塗った後、お施主様に文字や絵を描いていただき
思い出がつまった我が家に、家族に、感謝を伝えよう!というものです(*^▽^*)
もちろん、後日職人が綺麗に塗りつぶしてしまうのですが、
記念にもなりますし、日ごろ家族になかなか言えない気持ちを伝えられたり、
とてもいい機会になるのではないでしょうか?
特にお子様がいるご家庭のお施主様には喜んでいただけます(*^^*)
弊社ホームページに、「感謝の壁」をおこなったご家庭の写真を掲載していますので
気になる方はチェックしてみてください♪
先日、現在施工中のお客様のお家で「感謝の壁」をおこないました!
2人の男の子がいるご家庭で、とても楽しそうに壁へお絵描きしてくれました(*^-^*)♪
とってもいい思い出になりましたね♪
お絵描きの後は撮影会~★たくさん写真に残していい記念になったのではないでしょうか。
もちろん、お子様がいないご家庭でも楽しめると思います!!
興味があればぜひお気軽にお問い合わせくださいね(^^♪
DATE 2020年6月9日(火)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
新型コロナウイルスも少しずつですが、落ち着いてきたような気がします。
しかしながら、東京や九州の方では第2波が押し寄せていると連日報道で伝わってきております。
愛知県も油断は禁物。
そこでカトペンでは、除菌・抗菌のサービスを始めました。
先日、自社で施工した様子があるので、写真等をアップしていきたいと思います!!
施工の際はこのように防護服を身にまとい除菌・抗菌を行っていきます。
使用する薬品は、次亜塩素酸ナトリウム+抗菌・抗ウイルス剤を配合したものになります。


施工中の動画もyotubeにアップしてありますので、リンクを貼っておきます!!
この除菌・抗菌ですが空間そのものを除菌・抗菌するイメージです!
除菌をおこなった後は、よく手に触れる箇所に専用コーティング材を塗布していきます!
この手の触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は感染予防対策として、Drハドラス(抗菌・抗ウイルス・防汚ガラスコーティング)は、それらの部位に施工が可能です。その内容そのもの・効果をもたらすことが、【特許出願済み】日本初のことであり、他社が真似出来ない・取り組めない大きな差別化サービスです!!
こちらがハドラス施工前のパソコンキーボードになります。
ルミテスターと呼ばれる専門の機械を使用し、キーボード表面の菌の数を調べました。
菌の数およそ・・・9,917!!
これが、どこまで菌を除菌できるのか・・・その結果は・・・
ジャン!!!
菌の数およそ、1,872!!!!
かなりの数の菌を除菌することができました!
基準値が2,000以下なら合格としておりますので、キーボード表面は合格となります!(笑)
ちなみに、基準値500以下なら口に入れても問題ないとされています。
ほかにも、いろいろな試験をしましたので、次のブログでアップします!!!
DATE 2020年6月3日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です☘
先日、ブログでモニエル瓦のお家の施工をした件をあげましたが、そもそもモニエル瓦って何⁇という方もいらっしゃると思います。私もこの仕事をして初めて聞きました。
なので、今回はモニエル瓦ってどんな瓦?という事で書いてみたいと思います。
モニエル瓦は日本の瓦ではなく、ヨーロッパで広く普及している瓦です。
日本では1973年からラファージュルーフィング株式会社(旧日本モニエル株式会社)が販売していました。
正式名称は「乾式コンクリート瓦」といい、このモニエル瓦は日本モニエル株式会社の商品名だったのですが、シェアが大きかったため、これが一般的な呼び名として広がりました。主成分はセメントと砂を混ぜたものです。
ですが…、2010年にモニエル瓦は日本市場から撤退してしまった為、今は製造されていません。
なので、今、モニエル瓦が割れてしまっても、新しいモニエル瓦に変えることはできないんです。
よって、先日のブログで挙げたモニエル瓦は、ひび割れ箇所をシーリングで補修してから、下塗りをしたわけです。
モニエル瓦はセメント瓦と見分けがつきにくいということがよく言われます。見分け方は、瓦の小口と言われる断面を見る事です。
モニエル瓦の方がセメント瓦に比べて、この断面がデコボコしているんです。
そういうわけで、先日施工したモニエル瓦のお家も施工前はこんな感じでしたが、
↓
施工後はこうなりました! ↓
綺麗になって、屋根も喜んでる事と思います‼️😆😆😆
DATE 2020年5月26日(火)
対面での相談に心配や不安がある方は、ぜひPC・スマホでらくらく相談をご利用下さい。
ご相談や見積提出がビデオ通話(Zoom:ズーム)を使ったオンライン上でやり取り可能です。
こんな方におススメ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・屋根や外壁が色褪せてきた。
・ひび割れが気になる。
・専門家にお家の劣化を調査してもらいたい。
・見積が欲しい。
・どんなメンテナンス方法があるの?
・どんな基準で業者選びすればいいの?
・失敗しない塗装工事をするには?
などなど、お家のことなら何でもお気軽にご相談ください。
~らくらく相談の流れ~
ステップ1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お電話(フリーダイヤル:0120-16-0001)、LINEもしくは、下記のお問合せフォームからご相談内容をお伝えください。
※「ご相談内容」の欄に「らくらく相談希望」と必ず記載して下さい。
ステップ2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お家の現場調査(無料診断)を実施します。
※お家の外からの調査となりますので、お立合いなしで調査できます。
ステップ3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約1週間で『劣化診断報告書』と『御見積書』を作成致します。
ステップ4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オンライン相談(ビデオ通話)の日程を決めます。
日程が決まったら当日、下記の方法でビデオ通話(Zoom)を接続し見積提出、ご説明をさせて頂きます。
~ビデオ通話(Zoom)の接続方法~
弊社よりビデオ通話(ZOOM)の案内メールが届きます。
届いたら「Zoomミーティングに参加する」に記載されたURLをクリックして下さい。
下記の画面に移ったら、アプリをダウンロードします。
※無料のアプリですのでご安心ください。
(画面はiPhoneで接続した場合になります)
その後、「入手」をクリックすると、ダウンロードが開始されます。
ダウンロードしたら、アプリを開きます。
下記の画面が出たら「ミーティングに参加」をクリックしてください。
案内メールに記載の「ミーティングID」を入力して下さい。
■案内メール
次に、案内メールに記載の「パスワード」を入力して下さい。
■案内メール
入力後、下記の画面になります。「カメラへのアクセス」「マイクへのアクセス」の許可を求められるので、こちらを「OK」にしてください。
Zoomの通知を「許可」に設定してください。
後は接続をお待ち下さい。
お互いの顔が表示されたら、接続は成功です。オンライン相談を行わせて頂きます。
<Zoomホームページ>
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
使い方が不明の場合、Zoomの使い方の動画がありますのでこちらもご参考にして下さい。
DATE 2020年5月21日(木)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。
日中の気温がぐっと上がり、マスクがとてもつらいこの頃です。
朝晩はまだ冷えるのでみなさん体調管理しっかりして風邪などひかないようにしてくださいね♪
さてさて本日は弊社の集合写真を撮り直しました(^O^)/
前回撮影したのが4年前・・・従業員も増えにぎやかな職場です(*^^)v
職人さん4人組をパチリ☆彡
みんな日に焼けて真っ黒!
暑い日も寒い日も外で真面目にがんばって働いている証拠ですね(*^▽^*)
スタッフ紹介の写真も近日更新予定なのでぜひ見てみてくださいね♪
1286件