380件
DATE 2021年9月7日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります!♪★☆\(●^o^●)/☆★♪
こんにちは!
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます(=^・^=)♪
本日午前中に現場調査に行きました。
今日は暑いと熱中症に気をつけないといけないな…と思いましたが、曇りで比較的気温も高くなく、
作業がしやすくて助かりました。(*^-^*)
現場調査をしたお家の屋根はモニエル瓦でした。
このモニエル瓦、セメント瓦と似ており、判断を間違えて塗装すると大変な事になってしまいます。
では、セメント瓦とモニエル瓦の特徴や見分け方についてみていきましょう!
まずはセメント瓦です!
〈セメント瓦〉
素材はセメントと川砂のモルタルが原料です。特徴としては、厚みがあり、遮音性や断熱性に優れています。
半面、重量が重く、1坪あたり140kgの重さになります。地震対策としてはあまり適していないですね。
また、風の強い豪雨などに弱いところがあります。
〈モニエル瓦〉
素材はセメントと川砂を混ぜ合わせて作り、正式名称は「乾式コンクリート瓦」といいます。
表面に「スラリー層」というセメントの粉が薄く吹き付けてあるのが特徴です。
このスラリー層が実は厄介で、塗り替えの時に既存のスラリー層をケレンや洗浄でしっかり落としておかないと、
塗装後に塗膜の剥がれにつながるのです。
先ほど、モニエル瓦とセメント瓦の判断を間違えて塗装すると大変と書きましたが、
モニエル瓦にセメント瓦の下塗り材を施工すると、塗膜が早く剥がれてきてしまうのです。
そんな二つの瓦の見分け方をご紹介します。
ポイントは、瓦の小口(側面といえばいいのでしょうか…(;^ω^))です!
モニエル瓦の小口は凸凹しており、ざらっとしているのが特徴です。
そして、セメント瓦の小口はモニエル瓦より凸凹がなく、つるっとしています。
私たち施工業者もよく見て判断を間違えないようにしたいと思います。
次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は、来月に豊橋市と蒲郡市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをしないといけないなぁ…などとお考えの方、塗装業者に声をかける前に、ぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
まだ塗替え時期ではないけど、前もって塗装に関する情報、知識を身に着けたいという方も、是非お越しくださいませ。
日程は下記の通りです ↓
☆9月18日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 306会議室
☆9月19日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡商工会議所 202・203会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込みは可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や、換気などの対策をしっかりおこない、開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年8月17日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、
リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆・:*
こんにちは(╹◡╹)
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます(o^^o)
お盆前からずっーーーーーと雨ばかりですね☔
まるで梅雨に逆戻りしたみたいです。
今週末くらいから天気が回復しそうな予報ですが…。
早く太陽がみたいです!!
今日はスレート瓦に取り付けるタスペーサーについて書きます。
スレート瓦を塗装する際に必ずおこなうことがあります。
それは「縁切り」です。
スレート瓦を塗装すると、瓦と瓦の重なり部分の隙間を塗料が覆ってしまい、
上の瓦と下の瓦がくっついてしまいます。
そうなると、雨水の逃げ場がなくなり、水が屋根の内部に入り込み、雨漏りの原因に
なることがあります。そうならないために隙間を覆った塗膜に切り込みを入れ、
隙間を作る作業が「縁切り」です。
ですが、この作業は屋根の重なり部分に手作業で切り込みを入れるため、時間がかかるのです。
またせっかくの塗装がはがれて美観を損ねてしまったり、スレート瓦を破損してしまうこともあります。
その点、タスペーサーなら瓦と瓦の間に部分的に挟むだけなので屋根を傷つけません。
★タスペーサー設置の様子
美観も損ねず、作業も縁切りより手間がかからないので、お施主様も職人も両方うれしく、ウィンウィンなのです!
スレート瓦の屋根のお家の方、ぜひタスペーサーを覚えておいてください(*^-^*)!
次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は、今週末に蒲郡市と豊橋市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをしないといけないなぁ…などとお考えの方、塗装業者に声をかける前に、ぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
まだ塗替え時期ではないけど、前もって塗装に関する情報、知識を身に着けたいという方も、是非お越しくださいませ。
日程は下記の通りです ↓
☆8月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡商工会議所 201会議室
☆8月22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込みは可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や、換気などの対策をしっかりおこない、開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年8月11日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
先日の突風で豊川市は被害を受けたところもあるようですね。
※ネットニュースより画像引用させていただきました
台風等の後はよくお問い合わせをいただきます。
瓦がとんでしまったり、ずれてしまったり・・・
雨漏りがおきてしまったり・・・
そのような補修工事が必要な場合、保険に入られている場合は保険が適用されることもありますので
放置せず、連絡をいただきたいです!
お金がかかるから・・・と渋っているうちにひどくなってしまうこともあります。
保険がつかえるのであれば早めに施工してしまいたいですよね(^O^)/
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は蒲郡市・豊橋市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆8月21日(土)10:00~12:00(受付 9:30~)蒲郡商工会議所 201会議室
☆8月22日(日)10:00~12:00(受付 9:30~)アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、
体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。
DATE 2021年8月4日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
今回は塗料の種類と耐久年数についてお話します(^◇^)!
【主な塗料の種類と耐久年数】
・アクリル塗料 約3~5年
・ウレタン塗料 約5~7年
・シリコン塗料 約7~10年
・ピュアアクリル塗料 約15年
・フッ素塗料 約15年
・無機塗料 約15年
※一般的に耐久年数が長くなるにつれ価格が上がります
このように一般的に屋根・外壁塗装に使用される塗料にもいくつか種類があります(*^^)v
耐久年数の短いものを塗ると、価格は抑えられますが、頻繁に塗替えをしないといけません。
その都度足場を設置するので、せっかく安い塗料を使っても長期的に見るとかえって高くつく場合もあるので要注意です!
塗料を選ぶ際にはこういったことも考慮しないといけないですね(*^_^*)
また、耐久年数の長い高価な塗料をしようしても塗装する職人が適切な塗装をおこなわないと
その塗料の耐久性が十分に発揮されないことがあります!
適切な塗り重ね乾燥時間をとり、適切な塗布量を守り、
下塗り→中塗り→上塗りの3回塗り(劣化状況によってはさらに重ねる必要があります)等を
きちんと守って施工してくれる業者選びもとても重要です!
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は蒲郡市・豊橋市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆8月21日(土)10:00~12:00(受付 9:30~)蒲郡商工会議所 201会議室
☆8月22日(日)10:00~12:00(受付 9:30~)アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、
体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。
DATE 2021年7月30日(金)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
今回は、棟や板金を止めてある釘の浮き(抜け)についてお話いたします。
家の素材で板金等に打ち付けてある釘は、年数が経つと抜けてきてしまう可能性が高いです。
この釘抜けという症状はどうして発生するのでしょうか?
これは、鉄が気温の影響により膨張したり伸縮したりするなかで釘を外側へ押し出してしまうことが原因です。
これを放置すると釘で止めている板金が外れたり、
抜けかけている釘をつたって雨水が侵入し、雨漏りの原因となります。
メンテナンス方法としては、一回り大きい釘での打ち直しやスクリュー式の釘への交換がお勧めです。
また、釘抜けが発生してから年数が経っている場合、下地の木材が腐っていることがあります。
その場合は、下地の木材を交換しないと釘やビスがきかないので、大工事となります。
そうなる前にしっかりと早めのメンテナンスを心掛けましょう!!
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は蒲郡市・豊橋市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆8月21日(土)10:00~12:00(受付 9:30~)蒲郡商工会議所 201会議室
☆8月22日(日)10:00~12:00(受付 9:30~)アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、
体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。
DATE 2021年7月8日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、
リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆・:*
こんにちは(╹◡╹)
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます(o^^o)
この間のブログで書いた豊川市のT様邸の外壁には漆喰が使われています。
日本に昔からあるこの漆喰、主成分は水酸化カルシウムや炭酸カルシウムです。
昔の城郭、民家・蔵の壁に使用されていたり、屋根瓦の接着剤に使用されたりしています。
瓦の漆喰はよくみられますよね!
さて、この漆喰を外壁に使用したらどんなメリット、そしてデメリットがあるのでしょう?
[メリット]
・意匠性が高く、和風だけでなく洋風のデザインも可能
・ホルムアルデヒドなどの化学物質や二酸化炭素を吸着する
・防カビ効果がある
・耐久性・耐火性がある
[デメリット]
・乾燥に時間がかかるため工期が長くなりがちで、施工費も高い
・防水性が低い
・傷がつきやすい
・施工ができる左官屋が少なくなってきた
漆喰は、年月をかけて二酸化炭素を吸着する事で、漆喰自体が固くなります。そのため、漆喰は耐久年数が100年以上とも言われています。
しかし何もせず、耐久年数が持つわけではないのです!実は、100年以上耐久年数を持たせるには、
しっかりとしたメンテナンスが必要なのです。よって、メンテナンスフリーで耐久年数100年というわけではないので、ご注意くださいね!
たしかに近年窯業系サイディングなどの外壁が多い中、漆喰の外壁はオシャレで目を引くと思います。
いつまでも目を引く外壁を保つためにも、是非定期的にメンテナンスしてあげてください(o^^o)
さて、次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市と豊橋市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをしないといけないなぁ…などとお考えの方、塗装業者に声をかける前に、ぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
まだ塗替え時期ではないけど、前もって塗装に関する情報、知識を身に着けたいという方も、是非お越しくださいませ。
日程は下記の通りです ↓
☆7月17日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆7月18日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 306会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込みは可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や、換気などの対策をしっかりおこない、開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年7月1日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります(o^^o)
こんにちは。
本日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
こんにちは(╹◡╹)
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます(o^^o)
今の日本のお家の外壁で多いのは窯業系サイディングです。この外壁には壁と壁のつなぎ目に必ずシーリングがあります。
このシーリングというのは、外壁が温度により膨張したり収縮したりする際にクッションの役目を果たします。
また、壁と壁のつなぎ目から雨などの水の侵入を防ぐ役割もあります。
しかし、外壁同様、このシーリングも時が経つにつれ、劣化していきます。
このような劣化症状が出てきたら、要注意です。
★ひび割れ
シーリング自体に細かなひび割れが発生していたら、それは劣化のサインです。
★破断
ひび割れより大きな亀裂が生じると、防水機能が低下し、水の侵入の恐れがあり、家を痛めてしまいます。
★剥離
外壁とシーリングの間に隙間ができてしまうと、やはり水の侵入する可能性があります。
上のような症状があるときは、シーリングの補修が必要です。
補修の方法は、打ち替え工法が良いでしょう。これは既存の劣化したシーリングを取り除き、新しいシーリングを充填する方法です。
一度、皆さんのお家のシーリングがどんな状態か、庭に出た時などにチェックしてみてくださいね。
そして上のような状態でしたら、是非一度ご相談ください!
さて、次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市と豊橋市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをしないといけないなぁ…などとお考えの方、塗装業者に声をかける前に、ぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
まだ塗替え時期ではないけど、前もって塗装に関する情報、知識を身に着けたいという方も、是非お越しくださいませ。
日程は下記の通りです ↓
☆7月17日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室
☆7月18日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 306会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込みは可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や、換気などの対策をしっかりおこない、開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年6月1日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります!♪★☆\(●^o^●)/☆★♪
こんにちは!
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
梅雨に入ったはずなのに、いい天気が続きます(^-^)!
塗装会社にとっては、工事が進むのでうれしいですね~。
今回は、屋根・外壁塗装によく出てくるけど、これってなんのこと?という用語について書こうと思います。
今日のテーマは「水切り」です。これってお家のどこの部分を指すのでしょうか?
実は、これなんです。金属製の茶色の部分が水切りです。 ↓
外壁部分の水切りは、外壁と基礎の間についています。
一見目立たないので、見過ごしてしまいがちですよね。
水切りにはどんな役割があるのでしょうか?
基礎と外壁の間にはどうしても隙間ができてしまいます。
水切りは、その間に設置することで、その隙間から水が浸入するのを防いでくれるのです。
お家には水の侵入が大敵なので、こうしてみると水切りって、重要な役割があるんですね!!
今日帰ったら、自分の家の水切りを確認したいと思います(*^-^*)。
さて、次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市と豊橋市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをしないといけないなぁ…などとお考えの方、塗装業者に声をかける前に、ぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
まだ塗替え時期ではないけど、前もって塗装に関する情報、知識を身に着けたいという方も、もちろんWELCOMEですよーーー。
日程は下記の通りです ↓
☆6月19日(土) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
☆6月20日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込みは可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や、換気などの対策をしっかりおこない、開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年5月20日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、
リフォーム工事をおこなっております 株式会社カトペン プロタイムズ東三河店
営業アシスタントの浅見です。
株式会社カトペンは、心を込めた塗装工事で、地域の皆様にご満足いただけるよう、
仕事に励んでおります! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんにちは!(^○^)
今日もスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!
梅雨に入ってしまったので今週は雨ばかりですね。☂☂
雨ばかりだと個人的に困ることがあるんです。
それは、アマガエル です。家の周りに何匹も発生して、玄関で踏みそうになるし、
家の中に侵入してきたり!
それから家の中にカビが生えたりしないか心配です。除湿器やエアコンの除湿機能をうまく使って
乗り切っていきたいです。
塗装の工事もストップしてしまうので、困ってしまいます。
お施主様からしてみれば、足場を建てられて不便な状態が長引いてしまうので、それだけでもストレスだと思います。
来週は少しでも雨が降らず、工事が進むことを祈るばかりです。
さて今回は、只今施工中のお家で使用する外壁上塗り材のご紹介です。
今回ご紹介するのは「アステックペイント シリコンREVO1000」です。!
※アステックペイントHPより引用
この塗料は、アクリルシリコン樹脂や顔料に徹底的にこだわり抜いて作られました。
そのため、家を永く美しく守る「耐候性」、「低汚染性」、「遮熱性」に大変優れています。
特に、劣化に強いシリコン成分が、一般的なシリコン塗料の約3倍も配合されています!
まさに「革命」ですね(^○^)!
さて、次回の「屋根・外壁塗り替えセミナー」は、豊川市と豊橋市で開催予定です!!
そろそろ屋根・外壁の塗り替えをお考えの方、塗装業者に声をかける前にぜひ一度ご参加ください。
塗装をするにあたって注意することや、業者を決める際の判断基準などを勉強することができます。(#^^#)
日程はこちらです ↓
☆6月19日(土) 10:30~12:30(受付10:00~) 豊川プリオ 5階第一催事場
☆6月20日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらのフォームからできますので、ぜひご利用くださいませ。
また、お電話☎(0120-16-0001)でもお申し込み可能です。
コロナ禍でありますので、スタッフ一同、手指消毒をおこない、マスクを着用させていただきます。
また、会場の消毒液の設置や換気などの対策をしっかりして開催していきます。
なお、ご参加される方のマスク着用のご協力をよろしくお願い申し上げます。
DATE 2021年5月19日(水)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社 プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。
気温もあがり、まさかの早すぎる梅雨入り、、、!
基本的に屋根・外壁塗装は雨の日は休工とさせていただきます。
(※高圧洗浄は雨が降っていても作業できます)
こうも雨が続いてしまうと工期が延びてしまって予定通り進まなくなりますね(+_+)
しかし、無理して塗ってしまうと塗装は湿度の影響を受けるので、
不良施工に繋がってしまう可能性があります。
晴れるのをただ待つしかないですね(+_+)
屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!
次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊川市・豊橋市での開催です!
屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!
「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪
☆6月19日(土)10:30~12:30(受付 10:00~)プリオ5F 第一催事場
☆6月20日(日)10:00~12:00(受付 9:30~)アイプラザ豊橋 307会議室
ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)
新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。
・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。
・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。
もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。
また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。
なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、
体調がすぐれない場合は、決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。
380件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
