DATE 2020年2月5日(水)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。
こんにちは(‘ω’)
2/3は節分でしたね。暦のうえでは「立春」ですが
今週は今季1番の最強寒気がやってきます!
今年は暖冬なので、寒さが余計に身に染みる~( ;´Д`)
みなさん、体調を崩さないようにして、
早く春になるのを待ちましょう!
弊社は屋根・外壁の塗装業者なので、
外壁や屋根のことを多くブログに書いてしまうのですが、
家のメンテナンスで気をつけることは
屋根・外壁以外でもまだあります。
その1つは「シロアリ」です。
今回は、この住まいの天敵についてお話します。
シロアリは日本全国どこにでも生息しています。
日本には15種類ほど生息しており、
このうち木材を食い荒らす害虫とされるのは
以下の3種類です。
★ヤマトシロアリ 発生時期:5月~6月。
頭部がほぼ円筒形で、体長の約1/2の長さが頭です。
全国各地でみられます。
★イエシロアリ 発生時期:6月~7月。
頭部が卵形で、体長の約1/3の長さが頭です。
暖かい気候を好み、九州や西日本の太平洋沿岸地域でみられます。
★アメリカカンザイシロアリ 発生時期:ほぼ1年中。
これは写真がなくてすみません💦(;^ω^)
頭部はヤマトシロアリに似ていますが、体長が約2倍です。
頭部は体長の約1/3の長さです。
輸入家具などから日本に入ってきたといわれており、
四国・九州・沖縄などでみられます。
シロアリに家を食べられてしまっては
いくら外観をキレイにしても
意味がありません。
屋根・外壁だけでなく、不審なアリ🐜にも
目を光らせましょう(◎_◎)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
