- HOME >
- お役立ちコラム
1286件
DATE 2017年9月26日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪
さて今回は、塗装についての豆知識をお話しします☆
住まいの塗り替えについて、「まぁ今回は壁だけ塗って、屋根はまた今度。」など、順次進めていけばいいとお考えの方もいらっしゃいます!!
しかし、塗装工事にかけるトータル費用を考えると、屋根と外壁はセットで塗り替えたほうがお得です。
なぜなら、屋根と外壁をいっしょに塗装すると“足場代”が半分ですむからです。
どういうことかといいますと、屋根を塗装するときも、外壁を塗装するときも、それぞれ足場を組む必要がありますが、屋根と外壁をいっしょに塗装すれば、足場を組むのは1回で済むため、足場代が抑えられるというわけです\(^_^)/
そしてこの足場代は、なんと塗装費用の約10~20%を占めるほど高額なので、1回分の足場代が抑えられるだけでも、塗装工事にかけるトータル費用を大きく抑えられるはずです。
どっちにしても、屋根も外壁も定期的に塗装工事をする必要があるので、屋根と外壁はセットで塗装することを考えてみてくださいね。
もうすぐ9月も終わり!!
30日(土)にはセミナーも開催します!
・小坂井フロイデンホール 10:00~(受付9:30~)
ぜひお越しください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
DATE 2017年9月25日(月)
豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!
先日9月21日に福岡で開催されました、プロタイムズ営業品質コンテストに出場をしてきました!!
この営業品質コンテストですが東北エリア、関東エリア、東海エリア、関西エリア、九州エリアのトップ営業マンが
予選を勝ち抜き全国大会として開催されています。
今回私小黒、東海予選で見事1位を獲得し全国への切符を手に入れました!!
この営業品質コンテストですがいかにお客様への提案が的確で、お客様目線での提案ができているか
お客様の質問にも資料やサンプル等を使用しわかりやすく説明できているかを競います。
制限時間は10分間で与えられたお題のゴールまで話をすすめます。
途中で止まったりやり直しはNGとなります。
予選では審査員にも東海地区のプロタイムズ加盟店の代表取締役の方々が審査員を務めました。
もちろん全国大会の審査員もかなりの重鎮(プロタイムズのドン)たちが選出されました。
全国大会では私を含め各エリアの代表+審査員特別推薦枠として1名が参加されました。
全国大会は予選と違い、2回の審査項目があります。
まず一つ目はお題に対し決められたゴールまでたどり着けるか。
そしてもう一つ目は、ランダムでお題が発表されそれに対する対応。
この2つの合計得点で全国NO.1が決まります!
そして全国大会当日
会場は予選とは雰囲気が大違い(-_-;)
なるべく雰囲気にのまれない様に平常心を心がけたつもりでしたが
いざ本番になったら緊張がピークに!
自分でも思った通りに離せなかったのがすごく悔しかったです。特に2回目のランダム質問。
何が来るかわからなかったためしどろもどろになってしまった可能性があります。
手が震えてしまいました(´;ω;`)
初めての全国大会で緊張ばかりで思いのほか実力が出せませんでした。
結果ももちろん全国3本の指に入ることができませんでした(*_*;
本当に悔しいです!!
また来年も力を蓄えて予選から地道に頑張ろうと思います!!!
DATE 2017年9月22日(金)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
秋まっただ中。
みなさんは、秋と言ったら何を浮かべますか?
人それぞれ価値観があるため、いろいろなことが浮かぶと思います。
食欲という方もいれば、スポーツという方も、中には、昔のアキちゃんとの苦い思い出が・・・・。
と、いう方もいると思います。
私たちは、やっぱり秋といったら、塗装シーズンです。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回も復習です。「金属屋根」についてお話します。
金属屋根は、屋根素材の中で最も軽いので施工がしやすく、耐震性に優れています。
素材そのものの特徴柄、耐熱性、耐水性は高いのですが、金属材料のみでの断熱性は期待できません。
金属材料が薄い場合、遮音性が低くなるので、雨滴や風の影響で音が発生することもあります。
また、金属素材によって「ガルバリウム鋼板」「銅板」「カラー鉄板」などの種類があります。
ガルバリウム鋼板は、亜鉛メッキとアルミと鋼板でつくられており、傷ができても亜鉛が発生するため、錆びにくく長持ちします。
また、葺き方により名称が変わります。
長方形の平板を横長に葺く「一文字葺き」や
棟から軒にかけて棒を並べたように葺く「瓦棒葺き」、
鉄骨梁に溶接したタイトフレームに金属製折半をボルトで固定する「折板葺き」等があります。
また、経年劣化が進むと錆が発生するので、耐久年数を少しでも延ばすために、
防水加工や防錆加工などの定期メンテナンスが必要な素材です。
しっかりと計画的に塗装のメンテナンスを行いましょう。
塗装のメンテナンスを怠ってしまうと、交換が必要となり、膨大な金額がかかります。
早期メンテナンスを心掛けましょう!!
DATE 2017年9月21日(木)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪
朝晩が涼しーくなって、うちの子たちは少し鼻水を垂らしています(笑)
街はすっかりハロウィン仕様になっていました!!
年々ハロウィンも盛大になっていきますね(笑)
みなさんも風邪を引かないように気をつけてくださいね!!
先日、OB様にはじめましてのご挨拶に伺ったときのことです。
「まぁーわざわざありがとうね。」
「カトペンさんには本当によくしていただいて。」
「職人の◯◯さんは、お元気?」
と、初めてお会いするお客様でしたが、みなさんとても温かく迎えてくれました。
当社はOB様とのコミュニケーションもとても大事にしています(*^-^*)
塗装が終わったら、もう二度と顔を合わせる事がなぁーい…ではありません!!
定期点検もそうですし、ご自宅の近くを通りがかったときに元気にしてるかなー?と思い、ご挨拶に行くこともあります( *´艸`)
実家に帰るような気持ちで!笑
わたくしたちはもちろんお客様とのご縁をとても大切に思っていますが、それはお客様も同じ気持ちでいてくれてるんだなぁと、とてもうれしく思いました(´;ω;`)
これからもお客様との出会い、ご縁を大切にしていきたいなぁーと思う1日でした( ´艸`)
DATE 2017年9月16日(土)
豊川市・豊橋市・新城市・田原市・蒲郡市で屋根外壁塗装を行うならプロタイムズ東三河店へおまかせ!!
塗り替えの基礎知識や塗料の相談もプロタイムズ東三河店へおまかせ!!!
9月も半ばになりました。
そして今日から、3連休なのに、あいにくの台風直撃!!
今回の台風は、強いという噂も・・・(;´Д`)
現場で足場が掛かっている現場もあるので、少し心配な、
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店の鈴木です。
今回も復習として、「シーリング」についてお話します。
「シーリング」(コーキングとも言われます)は、サイディングボードの継ぎ目やサッシ周りに、
施工されているゴムのような弾力性のあるものです。
この「シーリング」がはがれたり、破れたりすると外壁の劣化を早める原因となります。
また、雨漏りへとつながることもございます。
シーリングの劣化の原因は、シーリングに含まれる可塑剤と呼ばれる揮発性の薬品の寿命に起因しております。
この可塑剤が、雨や紫外線に弱く劣化し、硬くなりひび割れ等の劣化が生じてしまうのです。
大変イメージしにくいと思います。
これを身近なものに置き替えると「輪ゴム」です。
皆さん、一度は、水回りや紫外線が当たるところに輪ゴムを置きっぱなしにしたことはありませんか?
その場合、いざ、使おうと思ったときに、輪ゴムが切れてしまったことはございませんか?
この原因は、輪ゴムの可塑剤が劣化し硬くなり、伸縮性がなくなってしまうからです。
まさしく、この症状が外壁のシーリングにも発生してしまいます。
「シーリング」もご自宅を守っていくには、定期的にメンテナンスが必要不可欠なのです。
DATE 2017年9月12日(火)
豊川市・豊橋市・蒲郡市・新城市・田原市で、屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの大瀧です♪
先日久しぶりに結婚式に参加させてもらいました💒
天候にも恵まれて、花嫁さんも一層きれいで見惚れてしまいました👰
私はいまだに感動の渦の中にいます( ´艸`)
うちの娘ちゃんたちは生まれて初めての結婚式で、しかもフラワーガールとリングガールの大役と、余興でピアノ演奏までさせていただいて
幸せのおすそ分けをしてもらいました♥
家に帰ってからも「〇〇ちゃんきれいだった~❤」とドレス姿を思い返しては言っていたので、さすが女の子だな~と思いました( *´艸`)
新郎新婦の2人は、この1日だけのために寝ずにろいろ作成したり、打ち合わせをしていました。
会うたびに「体壊さないようにね。」と言っていた記憶があります(笑)
でも一生に一度のこと、自分が納得のいくまでの打合せは欠かせないですね!!
車を買うとき、新居を建てるときも同様ですが、塗装をするときも同じです!!
一生に一度か二度、多くても三度の外壁塗装。
ご自分が納得のいくまでしっかりと業者さんと打ち合わせをしましょう~
わからないことがあったらジャンジャン聞きましょう~
それを煙たがる業者さんなら、まぁいっかぁ…で決めずに断りましょう~
モヤモヤしたまま、不安なまま進んでいく工事なんてわたしたちもイヤです( ノД`)シクシク…
いつでもご相談お待ちしてますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1286件
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
