スタッフブログ

710件

DATE 2020年11月9日(月)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

今日は外壁素材の中でも最も耐久年数が高いといわれている、ガルバニウム鋼板についてお話したいと思います。

現在新築で良く見かけるようになりました、ガルバニウム鋼板の建物。

工務店や、ハウスメーカ―さんからはメンテナンスしなくても大丈夫といわれ、使用されていると良く耳にします。

うん。

メンテナンスしなくてもよい建築素材はありません!!

どの建築素材を使用していても、必ずメンテナンスは必要になってきます。

でも、ガルバニウム鋼板はそのメンテナンススケジュールが一般のサイディングボードに比べ長いことが特徴です。

通常の鉄とは違い、アルミ成分、亜鉛成分が配合しいているため錆びにくいことが特徴として挙げられます。

表面の塗装も工場の焼付塗装のため安定しており、15~20年相当は塗装をしなくても大丈夫でしょう。

ただ、窓枠廻りなどに使用されているシーリング等の部分メンテナンスを定期的におこなわないと、水が建物内に浸入するリスクが高くなりますのでご注意ください。

ガルバニウム鋼板の劣化症状というと・・・傷がつくことによる錆の発生、ガルバを止めてある釘またはビスの抜けや浮き、表面の汚れ付着等があります。

一度錆が発生してしまったら、放置はしないでください。錆の進行が進み、他の場所にも錆が移ってしまいます。

釘の抜けや、ビスの浮き等は、漏水リスクにつながります。中にある胴縁等を腐らせる原因のひとつでもあります。

ガルバニウムのデメリットというと、音が反響しやすい、金属なので表面温度がかなり高くなる等が挙げられます。

現在ですと、音を反響しないような塗料も販売されています。また、断熱効果も高い塗料もありますので、金属外壁・金属屋根にはおすすめです!

以上がガルバニウム鋼板の特徴です。

メンテナンスしなくてもいいと思っていた方、いずれかは必ずメンテナンスが必要になってきますので、建てた工務店、ハウスメーカ―さんに定期的に点検に来てもらうように依頼しましょう。

もしそれが難しいようであれば、弊社には外装劣化診断士が滞在しておりますので声をおかけいただければ、ご相談にのります。

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年11月7日(土)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

日に日に寒さが増してきていますね。みなさん体調崩していないでしょうか??

今日は豊川市で屋根・外壁塗装をおこなっている、カトペンの営業小黒が塗装工事中のメインイベント、色選びについてお話していきたいと思います。

屋根・外壁塗装の目的は何度もお話したように、第一は『防水』です。

その次に来るのが今日お話しする、『美観』これは見た目、色やデザインのことを表します。

屋根・外壁塗装は何回もやる工事ではありません。せっかくきれいにしたのに色がこんなはずじゃなかったという声も数多く聞いております。

では、なぜ色選びの際に失敗をしてしまうのでしょうか??

考えられる原因は、塗装工事会社にあると思います。

色選びの際に、塗料のカタログ、パンフレットの中の色から選んでくださいと言われた経験ありませんか??

実際に僕も、塗料メーカー指定の色見本帳で色合わせをしております。

実際に見たことある方はご存じたと思いますが、カタログについている色見本はこちらになります!!

これはある塗料メーカ―から出されている色見本です。塗装工事会社さんはこれから選んでくださいと消費者の方へ進めるのです!

でもこの小さい色見本で選んでしまうと、塗った時にもう少し濃い方が良かったなってことになる可能性大ですのでご注意ください!

では、どうしたら色のイメージがわかりやすくなるのか・・・

まず方法の一つとしてあるのが、CAD等を使用したカラーシュミレーションを作成してもらう事。

パソコン上の操作で好きな色に替えることができます。

注意事項としては、実際の色味と異なることがあるのでご注意を!

そして、カトペンがおすすめしている方法が・・・

家の『すけるとんシート』を作成してもらう事!!

これは豊川市の塗装工事会社ですけるとんシートを作成しているのは、カトペンだけではないでしょうか??

塗装工事をご依頼された、皆様にわかりやすくて、イメージ通りに仕上がったと声を多くいただいてます!!

そのすけるとんシートとはどんなものか・・・

実際のお家をカメラで撮影し、外壁部分のみくりぬきさせていただきます。

そうすると、実際の塗り板見本をあてがって色を決めれるので色の間違いはほとんどありません!!

詳しくはこちらを参照ください!!

こちらはすべての方におつくりしておりますので、色合わせの際はお楽しみにしててください!!(笑)

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年11月6日(金)

 ゚+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*゚  

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。  

愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店

株式会社カトペン です。

豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

今回は市民講座でもよくお話している、「リフォーム図面」についてお話しようと思います(*^_^*)

 

リフォーム図面とは??

自宅の図面に記載の数値をCADソフトに入力していき、

立体におこすと正確な塗り面積が自動的に算出することができるのです♪

以前は製図台を使用し手作業で図面をひいていましたが、今はとっても便利になりましたね!

計算も機械がしてくれるので、手計算するよりも正確に算出されます。

実際にご自宅の図面をお借りし、立体におこしたものがこちらです↓

 


  

 

 

 

こんな感じで塗装面積が自動で算出されます(*^_^*)↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、なくしてしまったなどでご自宅の図面を持っていない方も大丈夫です!

現地調査の際にスタッフが必要な箇所を採寸し図面をおこすことができます!

※その際は多少の誤差が発生する可能性がありますのでご了承ください

 

このようなリフォーム図面を持っておくと、

数社から見積をとった際などにどの業者が、優良施工をしてくれるのか見極めるための

「ものさし」として使用していただけます!

基準になる数値があると見積の内容の見極めがしやすくなりますね(*^_^*)

 

 

屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・豊川市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 

11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室

11月 22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 201会議室

 

さらに今月は「リフォーム相談会」の開催も予定しております!!

☆11月28日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場

☆11月29日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年11月4日(水)

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*゚  

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。  

愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店

株式会社カトペン です。

豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

 

 

寒くなってきましたね(>_<)

もう11月・・・あっという間に2020年が終わってしまいますね

コロナウイルスはもちろん、インフルエンザも流行する季節になってきたのでみなさんお気をつけてお過ごしください。

 

塗装業界ではこの時期は繁忙期なんです(^O^)

あちこちで足場がたっている住宅を目にします!!

でもいまいち自分の家の塗り替え時がわからないって方がいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方へ向けてセルフチェックリストを作成したのでやってみてください♪

 

 

 

ではさっそく、当てはまるものにチェックしてみましょう ♪

  • 築7年以上経過している
  • 外壁にひび割れを見つけたことがある
  • 外壁のシーリング部分がひび割れている
  • 屋根や外壁の緑色の汚れが気になってきた
  • 雨漏りに困っている
  • 最近、塗装業者のチラシがポストに入る

 

2つ以上当てはまる方はお家の塗り替えが必要な時期がきているサインです。

 

 

 

屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 

11月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川商工会議所 第1会議室

☆11月22日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 201会議室

 ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

 

 

さらに今月は「リフォーム相談会」の開催も予定しております!!

☆11月28日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場

☆11月29日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 豊川プリオ 5F 第一催事場

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年11月2日(月)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

豊川市で外壁塗装工事会社をお探しのみなさん!

いろいとと比較をおこない工事会社を決めてください!

今日は業者選びのポイントをお話したいと思います。

屋根・外壁塗装はお家の維持管理をしていく上で必ずどこかのタイミングでおこなわないといけない事になります。お家の劣化具合によって10年で外壁塗装が必要になる方、15年で外壁塗装が必要になる方、20年で外壁塗装をおこなう方いろんなメンテナンス時期があります。

いつ外壁塗装をおこなっていいかわからないというご質問やお問い合わせをよく聞きます。

そのため、まずポイント一つ目お家の診断をしっかりしてくれる業者というのをまず念頭においてください。

現在の住宅の築年数や外壁に使用されてる素材の状態、屋根の素材の状態、シーリングの状態、その他付帯部分の状態。こちらをしっかりと診断し、適切な時期や仕様等を教えてくれる業者もいいと思います。

そしてその診断結果から、適切な塗料の選定ができるかどうか。

ただ経験則だけで提案してしまうと、不具合の原因につながります。きちっとした知識をもとに塗料の提案ができているかもポイントとなります。

ポイント二つ目は、外壁の面積ををきちんと算出してくれるか。

塗料と言うのは、坪いくらで計算が難しいです。外壁の造りや大きさ、窓の形、ベランダの有無によって面積が変わってきます。そのため、全く同じ見積というのは存在しないと思ってください!!

この面積は新築時の建築確認書類の中に含まれる、平面図や立面図、矩計図が必ず必要となります。その図面の中に、寸法がすべて記載されていると思います。

それをもとに、面積を計算していきますが、業者さんによってどのように算出するかは違ってきます。

私達カトペンでは専用のCADソフトを使用し、面積を自動計算しております!!

業者によっては、目算で㎡数を計算する業者さんもいるので注意が必要です。

ただ、注意しないといけないのは増改築があったかどうか。

増改築によっては建物の面積が増えることもありますし、もちろん減ることもありますので必ず増改築、リフォームの履歴は教えてください。

そして、ポイント三つめは、塗料メーカーの標準仕様を守った施工が見積に反映されているか。

ポイント二つ目で外壁の面積についてお話しましたが、この面積に対してどれだけの塗料を使わないといけないかを計算し見積に反映していないと、不良施工につながる恐れがあります。

塗料メーカーの標準仕様とは、塗布量と乾燥時間のことです!

外壁塗装をおこなうときは、必ずこの塗布量計算をし塗料を塗装します。もし万が一見積に塗料計算書などがない場合、標準施工より塗料の量がすくなくなり、塗膜厚不足になりかねません。

そうなると、塗料の本来の性能が発揮されず15年もつと言われていた塗料でも早ければ5年で色あせが始まったりします。

それを守るために、きちんと塗料メーカー指定の塗布量を反映してもらいましょう!

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年10月30日(金)

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*゚  

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。  

愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店

株式会社カトペン です。

豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*+。。.。・.*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

 

ヨーロッパではまたコロナウイルス感染者が増加し、ロックダウンに踏み切るようですね。

日本もまた少しずつ感染者が増えているようなので心配です。

GoToトラベルやGoToイートがはじまっていますが、しっかり対策は必要ですね(-_-)!

 

今週末の「屋根・外壁塗り替えセミナー」もしっかりとコロナ対策をおこない実施します(*^_^*)/

毎月開催している人気の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」です!

屋根・外壁の塗り替えを検討されている方にとても好評をいただいております。

豊川市・豊橋市での開催がほとんどなのですが、今回は豊橋市・蒲郡市での開催です(*^_^*)

いつもは遠くてなかなか参加できないという方もいらっしゃるかと思いますので

是非是非ご参加くださいね(*´▽`*)♪

 

10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染対策の為、会場では以下の対策をさせていただきます。

・入口にて消毒用アルコールを用意し、スタッフもマスク着用にて対応させていただきます。

・ セミナーにご来場予定の参加者のお客様におかれましては、 マスク着用にてご参加をお願いいたします。

 もし、お忘れのお客様には、会場入り口でマスクをお渡しいたします。

 また、咳エチケットや手洗いなどの感染対策を実施くださるようお願いいたします。

・室内は常時換気扇を稼働させる等、空気の入れ替えを実施いたします。

 

なお、参加予定の場合でも、発熱されたり、体調がすぐれない場合は、

決して無理をなさらないようにお願い申し上げます。

 

カテゴリー:イベント情報

DATE 2020年10月28日(水)

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店
株式会社カトペン です。
豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の
屋根・外壁塗装工事はお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

今回は屋根・外壁塗装工事におけるご近所へのご挨拶についてお話しようと思います(*^^*)

 

★外壁塗装工事における近所の挨拶

当社では少なくとも4回、近隣へのご挨拶をさせていただいております。

足場着工前・高圧洗浄前・塗装開始前・足場解体前、必要であれば5~6回程おこなうこともあります。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご挨拶に伺う際にはこのように挨拶文を紙にまとめて、粗品と一緒にお渡しします。

内容は、

・工事場所

・工事のスケジュール、時間帯

・工事における注意事項

・当社連絡先

等を記載しています。

 

★挨拶が必要な理由

足場設置・解体時に大きな音がする

どの足場でも金属の支柱をハンマーで組み立てるため、大きな音が出ます。

ですので、事前にご近所の方に事情を説明しておいた方がいいですね(*^_^*)

高圧洗浄時に汚れた水が洗濯物にかかる可能性がある

屋根・外壁塗装をはじめる前に、汚れた外壁をきれいにするため、高圧洗浄機で水洗いを行います。

水の圧力だけで汚れを落とすので水圧はとても強いです。

高圧洗浄をおこなう際は飛散防止のネットで家を覆っていますが、

はねた水がカバーを超えて隣の家の洗濯物にかかるという可能性もあります。

事前にご挨拶をして、この日は洗濯物を干さない等ご配慮をお願いしましょう(*^。^*)

 

ご近所トラブルを防ぐためにも近隣の方へしっかりご挨拶・ご説明することが

とても大切ということがわかっていただけましたか(*^▽^*)?

外壁塗装工事をおこなう際の参考になれば幸いです。

 

 

 

屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください

 

10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年10月26日(月)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

豊川市外壁塗装で数多くのお客様と接してきました。

そもそも外壁塗装って何でするの??っと思われる方も数多くいらっしゃいました。

そこでもう一度外壁塗装の目的について、お話したいと思います。

まず、みなさんが思っている外壁塗装についてお考え下さい。

たぶん、汚れが目立ってきたから外壁塗装を考えたり、緑色の藻が発生してきたので外壁塗装を考えたり。

色が褪せてきた、シーリングが切れてきた・・・etc

数多く思い浮かべたと思います!!

ほとんどの方が外壁塗装の目的を美観性(見た目)だと思っている方も多いようです。

もちろんそれも理由の一つに入っていますが、一番の目的というのは・・・・『防水』です。

建物を水から守ることが本来の目的となります!

直射日光で劣化の進行もしますが、一番劣化進行を進める原因が水の侵入です。

水が建物内に入ることで、早いスピードで劣化が進行していきます!

建物に水が浸入する場所というのは、一番は屋根の劣化。漆喰が劣化や瓦のひび割れ、縁切り不足、棟板金の剥がれ等が考えられます。

外壁に関しては、外壁のクラック(ひび割れ)、シーリングの切れ等が考えられます。

このクラック(ひび割れ)を発生させないためにも、定期的な外壁塗装が必要になってきます。

今回塗装の本来の目的に関して話しましたが、外壁塗装のご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください!!

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

 

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年10月24日(土)

豊川市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です!

本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

本日は豊川市の建物診断をおこなってきました。

建物診断とは、屋根・外壁塗装のお見積りを作成する前に必ず現地を確認し、建物の現状を把握するとても重要な作業になります。

この診断を怠ってしまうと、屋根・外壁塗装の材料選定を間違ってしまい施工不良を起こしてしまう可能性も0ではありません。

中には、塗装をできないアルミ・ステンレス・銅板・陶器瓦・ガラス・・・等に塗装がされているケースもしばしば・・・

それを防ぐためにも、屋根・外壁塗装前の診断というのは重要になってくるのです!

本日診断にお邪魔した物件は、屋根が日本瓦・外壁にサイディングボードが施工されている建物でした。

新築時サイディングボード上より、リシンの吹き付けがされており、通常のサイディングボードに比べ、表面がザラザラしているのが、リシン吹付の特徴としてあげられます。

そのため、表面に凹凸があるのでサッシの隅から雨だれ、外壁塗装の汚染が起こりやすいデメリットもあります。

 

 

 

 

 

 

 

このように表面上の汚れなどに強い塗料は前回のスタッフブログで取り上げられていますので、ご参考にしていただければと思います。

前回のブログURLは下記をご参照ください!

【豊川市】外壁塗装 おすすめ外壁塗料はこれ!

建物の診断を続けていくといろんなことがわかってきます。この外壁材に合う塗料の下塗りや先ほども言ったように外壁に合わせて汚れの付きにくい塗料の提案ができたり、緑色の藻やカビが発生していたら防カビ防藻成分の配合された塗料を提案できたりします。

そして、外壁サイディングボートを塗装する際に一番注意しなければならないことはこのシーリング材。

 塗装会社によっては、このぐらいのひび割れなら上から増し打ちしておけば大丈夫と提案してくる事もあると良く相談を受けます。

しかし、外壁目地のシーリングに関しては塗装をおこなう時に必ず古いシーリング材を撤去し、新しいシーリングを充填する打替え工法が標準施工となります。

 

サッシ回りのシーリングに関しては、目地の状態によっては打替えをする場合がありますが、基本的には増打ちで施工する場合が多いと思います。

こういった細かい部分等の補修を見積もりに反映しないと、きちっとした施工ができないと思っています。

☆株式会社カトペンは豊川市で最優良店をめざして活動しております☆

お問合せフォームはこちら

よくあるご質問に関してはこちら

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2020年10月21日(水)

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚  

 

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。  

愛知県豊川市の塗装会社  プロタイムズ東三河店

株式会社カトペン です。

豊川市 豊橋市 蒲郡市 新城市 田原市の

屋根・外壁塗装工事はお任せください!

゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*

 

皆さん、いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの上ヶ市です。

 

今日は外壁材 窯業系サイディングボードの外壁塗装についてお話をします。

サイディングは豊富なデザインがあり日本では約70%~80%の

住宅に使用されている非常にポピュラーな建材です。

人気の理由として、様々な機能性を付加したものが選べたり

数種類のデザインのサイディングを組み合わせる事によって

とてもお洒落な外観に仕上げる事が出来るなどがあります。

しかし、サイディングは約10年程度過ぎると必ず塗り替えが必要になってきます。

 

サイディング外壁の住宅のお客様からよく質問されるのが・・・

外壁塗装すると1色のベタ塗りになってしまうの・・・?

という内容です。

せっかくこだわって選んだデザインの外壁なのに・・・と悲しくなってきますよね。

今日はそんな方にむけて

サイディングの塗装にも色々な方法があることを知って頂けるようにお話をしていきたいと思います。

 

通常、一般的にサイディングボードの外壁塗装は

下塗り~上塗り①~上塗り②の計3回の塗装工程をおこないます。


 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 下塗り ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 上塗り1回目 ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 上塗り2回目 ↑

といった具合に通常はここまでで外壁塗装が完了になります。

通常ですと、このように1色のベタ塗りになってしまいます。

しかし、ここで一手間加えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように目地の色とタイル調の部分の色が塗り分けられ、見た目がとても変化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 外壁塗装before ↑

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ 外壁塗装after ↑

この工法は下塗り~中塗り(目地色)~上塗り(目地色)~タイル部塗装と4工程となりますので

1工程分費用は多くかかってしまいますが、デザイン性を重視する方にはお薦めの工法になります。

 

サイディングの外壁塗装=デザイン性(意匠性)が無くなるというではないので

サイディング外壁の方はがっかりしないでくださいね!

 

 

屋根・外壁塗装工事に関する注意事項等も、市民講座ではしっかり勉強していただけます!

次回の市民講座「屋根・外壁塗り替えセミナー」は豊橋市・蒲郡市での開催です!

屋根塗装、外壁塗装工事をご検討されてる方・ご興味がある方は是非ご参加ください!

「屋根・外壁塗り替えセミナー」って何?という方はこちらを見てみてください♪

 

10月31日(土) 10:00~12:00(受付9:30~) アイプラザ豊橋 206会議室

11月 1日(日) 10:00~12:00(受付9:30~) 蒲郡市民会館 中会議室

 

ご予約はこちらセミナー申し込みフォーム、もしくはお電話(0120-16-0001)へどうぞ(*^_^*)

 

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

710件

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ