スタッフブログ

716件

DATE 2020年6月10日(水)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。

 

今日は「感謝の壁」についてお話しようと思います。

感謝の壁ってなに??と思う方もいらっしゃるかと思うので少し説明します♪

 

外壁に下塗り塗料を塗った後、お施主様に文字や絵を描いていただき

思い出がつまった我が家に、家族に、感謝を伝えよう!というものです(*^▽^*)

 

もちろん、後日職人が綺麗に塗りつぶしてしまうのですが、

記念にもなりますし、日ごろ家族になかなか言えない気持ちを伝えられたり、

とてもいい機会になるのではないでしょうか?

特にお子様がいるご家庭のお施主様には喜んでいただけます(*^^*)

 

 

 

弊社ホームページに、「感謝の壁」をおこなったご家庭の写真を掲載していますので

気になる方はチェックしてみてください♪

 

 

 

先日、現在施工中のお客様のお家で「感謝の壁」をおこないました!

2人の男の子がいるご家庭で、とても楽しそうに壁へお絵描きしてくれました(*^-^*)♪

とってもいい思い出になりましたね♪

お絵描きの後は撮影会~★たくさん写真に残していい記念になったのではないでしょうか。

もちろん、お子様がいないご家庭でも楽しめると思います!!

 

興味があればぜひお気軽にお問い合わせくださいね(^^♪

カテゴリー:その他 工事の様子

DATE 2020年6月9日(火)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

新型コロナウイルスも少しずつですが、落ち着いてきたような気がします。

しかしながら、東京や九州の方では第2波が押し寄せていると連日報道で伝わってきております。

愛知県も油断は禁物。

そこでカトペンでは、除菌・抗菌のサービスを始めました。

先日、自社で施工した様子があるので、写真等をアップしていきたいと思います!!

施工の際はこのように防護服を身にまとい除菌・抗菌を行っていきます。

使用する薬品は、次亜塩素酸ナトリウム+抗菌・抗ウイルス剤を配合したものになります。

亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムについて、性質が異なる別物です。
🔶次亜塩素酸水 は 弱酸性
🔶Drハドラスで使用している除菌剤は、次亜塩素酸ナトリウム(PH8~PH9の弱アルカリ性)です。
※次亜塩素酸ナトリウムは、厚生労働省・経済産業省・文部科学省にて新型コロナウイルスに有効とされ、
学校や施設などの消毒に推奨・使用されている液剤そのものです。

施工中の動画もyotubeにアップしてありますので、リンクを貼っておきます!!

施工動画はこちらから!!

この除菌・抗菌ですが空間そのものを除菌・抗菌するイメージです!

除菌をおこなった後は、よく手に触れる箇所に専用コーティング材を塗布していきます!

この手の触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は感染予防対策として、Drハドラス(抗菌・抗ウイルス・防汚ガラスコーティング)は、それらの部位に施工が可能です。その内容そのもの・効果をもたらすことが、【特許出願済み】日本初のことであり、他社が真似出来ない・取り組めない大きな差別化サービスです!!

こちらがハドラス施工前のパソコンキーボードになります。

ルミテスターと呼ばれる専門の機械を使用し、キーボード表面の菌の数を調べました。

菌の数およそ・・・9,917!!

これが、どこまで菌を除菌できるのか・・・その結果は・・・

ジャン!!!

菌の数およそ、1,872!!!!

かなりの数の菌を除菌することができました!

基準値が2,000以下なら合格としておりますので、キーボード表面は合格となります!(笑)

ちなみに、基準値500以下なら口に入れても問題ないとされています。

ほかにも、いろいろな試験をしましたので、次のブログでアップします!!!

 

カテゴリー:ハドラスブログ 工事の様子

DATE 2020年5月21日(木)

 

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店 営業アシスタントの上ヶ市です。

 

日中の気温がぐっと上がり、マスクがとてもつらいこの頃です。

朝晩はまだ冷えるのでみなさん体調管理しっかりして風邪などひかないようにしてくださいね♪

 

さてさて本日は弊社の集合写真を撮り直しました(^O^)/

前回撮影したのが4年前・・・従業員も増えにぎやかな職場です(*^^)v

職人さん4人組をパチリ☆彡

 

 

みんな日に焼けて真っ黒!

暑い日も寒い日も外で真面目にがんばって働いている証拠ですね(*^▽^*)

 

スタッフ紹介の写真も近日更新予定なのでぜひ見てみてくださいね♪

カテゴリー:その他 スタッフの日常

DATE 2020年5月18日(月)

除菌清掃サービス「除菌・バスター」

「 除菌・バスター 」とは

抗菌・抗ウイルス・除菌、安心の日本製です。「 除菌・バスター 」は、感染性の高い新型肺炎・コロナウイルス・インフルエンザ・ノロウイルスなどの疾病・有害菌類の発生予防・二次感染(接触感染)によるリスク軽減を図ります。また消臭効果もあるため、ペット臭や生活臭、病院内、介護・施設などの除菌・消臭ができます。一時的な除菌処理だけではなく、抗菌・抗ウイルス機能が持続する新しい除菌清掃サービスです。菌やウイルスの繁殖を抑え、お住いの方や施設で働く方を衛生管理の側面からも守ります。


アルコール系との比較表


「 Dr.ハドラス 」除菌剤とコーディング剤による施工

除菌・バスターでは日本で開発された、人体に無害で有害物質を発生させない「 Dr.ハドラス 除菌剤 」を使用します。さらに、長期間の効果を求めるなら「 Dr.ハドラス コーティング剤 」の塗布で約5年間効果持続が可能です。
「Dr.ハドラス」除菌剤について

次亜鉛素酸Na除菌処理後の残菌率

Dr.ハドラスコーティング剤について多数のエビデンス取得済み高性能コーティング剤

 


除菌・バスターの施工風景

施工箇所に養生を施し、Dr.ハドラス除菌剤を噴霧していきます。手が触れる場所は除菌スプレーを使用して吹き上げます。
施工後、約30日間効果が持続します!※使用環境により効果は異なります。

実際の施工風景

実際の施工風景

実際の施工風景

実際の施工風景


施工可能な「対象部位」と「素材」

【施工可能な対象部位のイメージ】
戸建て・マンション・アパート

一般居住以外の対象施設一例

使用可能な素材


よくあるご質問

Q.どんな菌に対して有効でしょうか?
次亜塩素酸ナトリウムは幅広い除菌スペクトルを持っており、代表的なものとして菌では、「新型コロナウィルス」「大腸菌」「緑膿菌」「サルモネラ菌」や熱湯消毒でも除菌できない「セレウス菌」等食中毒対策にも適しています。ウイルスでは「インフルエンザウイルス」「ノロウイルス」「B 型肝炎ウイルス」「C 型肝炎ウイルス」などを不活性化します。

Q.使用方法や安全性はどうでしょうか?
A.清掃サービスには専門の技術スタッフが作業致しますので、心配ございません。また、コーティングにつきましても硬化後には無機のガラス膜となりますので人体に影響はございません。(各種エビデンス取得済)

Q.金属への影響や漂白作用はどうですか?
A.弊社の除菌・バスターの液剤は、pH8-9 前後の弱アルカリ性ですので特に影響はございません。また、清掃サービスには専門の技術スタッフがしっかりと養生したうえで作業致しますので、心配ございません。

Q.次亜塩素酸ナトリウムで消毒後にすすぎは必要か?
A.清掃サービスには専門の技術スタッフが除菌・バスターの液剤で菌・ウイルスを分解したのち、清潔なウエスでふき取りますのですすぎは必要ありません。

Q.店舗や施設など営業中の作業は可能ですか?
A.休業中の作業を推奨しますが、休み時間など2~3時間頂ければ除菌→換気→コーティングまでの作業を行うことは可能です。

Q.除菌バスター後、お客様などからの反応は?
A.院内感染などの密環境における感染拡大が危惧されている中、除菌作業済のシールを掲示することで、一定の安心感は得られる。しかしながら、ソーシャルディスタンスは引き続き意識して行っていただければと思います。

Q.除菌およびコーティングによって色などが変化することはありますか?
A.作業スタッフが施工対象の素材をひとつひとつ問題がないことを確認しながら作業致しますので、心配ございません。


施工価格

新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令につき

特別価格実施中!

事務所・店舗などの価格

一般家庭の価格


除菌・バスターへのお問い合わせは「カトペン/プロタイムズ東三河店」まで!

豊川市、豊橋市、田原市近郊で「 除菌・バスター 」をご利用になりたい方は、
加盟店である「カトペン/プロタイムズ東三河店」までお問い合わせください。

 

 

 

 

カテゴリー:その他

DATE 2020年4月13日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

今日はサイディング外壁の方をメインにお話をしていきたいと思います。

サイディングの柄にも様々ながらが存在しております。

特に昨今多く見られるのは、デザイン性の高いレンガ調のサイディング。

築10年を目安にクリヤー塗装で保護をおこなえば、長期的に新築時のサイディングの柄を保つことができます。

下の写真がクリヤー塗装の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもでも、築10年で施工するの知らなかった!!なんて声もしばしば・・・(-_-;)

そんな時におすすめさせていただいているのは、外壁のデザイン塗装です!!

どんな塗装かと説明しますと・・・

まず、クリヤー塗装は透明な塗料で外壁を2回塗りするのが一般的な仕上げとなります。

デザイン塗装はというと、通常の外壁のように下塗り、中塗り、上塗りと3工程塗装をおこないます。

塗装した様子を施工前、施工後でご覧ください。

 

 

 

 

 

施工前

下塗り、中塗り、上塗りが終わった様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度柄を塗りつぶしてしまいます。

そのあとに、専用ローラーを使用し、サイディングの柄を付けていきます!

その様子をご覧ください!

サイディング柄付けの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然雰囲気違いますよね!?

単色だと物足りない、周りの家と違う仕上げ方にしたい!!とお考えの方にはおススメの施工です(^^♪

このお家は、全面的に施工をおこないましたが、ワンポイントでも施工が可能です。

施工ができるできない、デザイン等のご相談は担当の営業にお聞きください!

最後にデザイン塗装の施工事例のURLを貼っておくので、参考にしてください!

1階部分のみのデザイン塗装はこちら

全面デザイン塗装はこちら

ブログに載っているデザイン塗装はこちら

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識 工事の様子

DATE 2019年7月1日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今日から7月がスタートしました!
梅雨あけもそろそろかなっと期待していますが、天気予報を見ると
1週間近く雨予報(´;ω;`)
これじゃあ仕事が進まない!!
雨で工事が遅れておりますので皆様ご迷惑をおかけして申し訳ありません!
ご理解とご協力よろしくお願いします。

雨の日は湿度が高いため塗装ができないのです。
湿度が高い中塗装をおこなってしまうと、塗膜の不具合が発生してしまいます。
不具合というのは、塗装の剥がれ、耐久性の低下、塗料の白濁等が考えられます。
そのため、雨の日の作業は中止となります。

ただ雨の日でもできる作業もあります!
それは高圧洗浄!
近隣へのことを考えると雨の日に行うのが一番ベスト!
ただ、雨が降るまで放置するのはもったいないので、晴れた日も洗浄をおこないます!
雨の日に高圧洗浄が被った方はラッキーですね(^^

さっそく明日高圧洗浄が入っていますので御津の方よろしくお願いします!!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2019年6月24日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!
あっという間に6月も終わりを迎えようとしています!

暑い夏がまもなく本番を迎えようとしていますが、夏におすすめするのが遮熱塗料!!
遮熱塗料というのは、塗料に紫外線反射する機能の効果をつけ、表面上の温度を下げる効果が期待されています!
また、表面の温度が下がるので内部につたわる熱も少し抑えられるともいわれています。
でも、僕は違う観点から遮熱塗料をおすすめします。
しかもおすすめな外壁素材もあります!!
それはなにかというと・・・『窯業系サイディングボード』
セメント質が主剤の建築素材として、数多くの新築物件で使用がされています。
約8割の方がサイディングボードを使用しているのではないでしょうか。

そこでなぜサイディングボードに遮熱塗料をおすすめすめするかというと
サイディングボードが直射日光により熱膨張、収縮を繰り返します。そうすると
シーリングの劣化が早く進んでしまったり、サイディングボード自体の劣化につながる
恐れがあるのです。
そのため、少しでも表面温度を下げることは、シーリング、サイディングボードの劣化スピードを
遅くできる可能性が高いので僕はおすすめします!!

現在、プロタイムズ東三河店で使用している遮熱塗料は・・・
アステックペイント プラチナリファイン2000MF

          超低汚染リファイン1000Si-IR

          シリコンREVO 
となります。

気になった方はいつでもご相談くださいm(__)m

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

DATE 2019年6月17日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

 

みなさん本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!!

今日はうちの職人新川職長についてお話したいと思います。

先日某建設会社様より認定職長の表彰を受けました。

 

 

 

 

 

新川職長はゼネコン工事、官公庁工事をおもに経験してきました。

その結果がこの表彰につながったのではないでしょうか!

もちろん新川職長が戸建てを塗装することもあります!

ぜひ新川職長に施工をお願いしたいという方は声をおかけください!

指名できます(笑)

※指名料はかかりませんのでご安心ください(笑)

カテゴリー:スタッフの日常

DATE 2019年6月13日(木)

豊川市・豊橋市・蒲郡市・田原市で屋根・外壁塗装、防水工事、リフォーム工事をおこなっております

株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業アシスタントの浅見です。

梅雨に入ってしまいましたねー!☂
…が、今日はいい天気☀\(^o^)/
貴重な晴れ間って言ってました。
天気いいのはうれしいですが、
紫外線 要注意ですよーー(*_*;
すぐ日に焼けちゃいます💦

先週の土・日は月1回の屋根・外壁の塗り替えセミナーを開催いたしました。
そこで、私、思わぬ再会があったんです。
セミナーに参加された方の中に
昔、務めていた会社の先輩がいらしたのでーす!
不思議なことに、当日参加者リストを見て
なぜかその人の顔が浮かび、
下の名前が同じだけど、まさかその人じゃないよね~…
なんて思っていたんです。
その後、受付時間がきて受付をしていると
その先輩がやってきました!(@_@)
もう びっくり!!
名前をみてその人が浮かんで、実際にその人が現れた、なんて
とても不思議ーー。第六感ってやつでしょうか??
十数年ぶりの再会で、お互い わ~!!なつかしいですね~(*’ω’*) ってかんじでした。

人に会う機会が多いお仕事なので、時々はあるとは思うのですが
こういうことがあると、びっくりですが、
なんかとてもうれしくなった出来事でした(*^-^*)。

次回のセミナーは7/6(土)、7(日)に開催予定です。
また知ってる方、来てくれないかな~( *´艸`)

カテゴリー:スタッフの日常

DATE 2019年6月10日(月)

豊川市、豊橋市、蒲郡市、新城市、田原市で屋根、外壁塗装、防水工事リフォーム工事をおこなっております。
株式会社カトペン プロタイムズ東三河店営業の小黒です。

6月もうすぐ梅雨にはいりそうですね!!

じめじめした季節がやってきます。

この湿気は外壁材にも大きな影響を与えております!!

みなさんの外壁材に緑色の藻やカビが付着していませんか??

参考資料↓↓↓

 

 

 

 

 

外壁材の表面には新築時塗装がされています。でもその塗装が7~10年もたてば劣化し水を弾く力(防水性)

が低下してしまうのです!!

そうすると表面上に水分がたまりやすく、直射日光が当たりにくいところから緑の藻が繁殖し増えてしまうのです!!(´;ω;`)

この藻は外壁材の強度を少しずつ低下させてしまいます。それともう一つ懸念されるのがダニの影響。

藻やカビ類はダニの餌になるため知らないうちにダニが繁殖していることもしばしば・・・

ダニの死骸によるシックハウス症候群を発症させたり、咳、喘息につながる恐れもあるため侮れません!!

そこで私たちが塗り替えをおこなう際に推奨している塗料をご紹介!

弊社でも現在使用件数が1番!!

アステックペイントのリファインシリーズをおすすめします!!

このリファインシリーズ通常の塗料に比べ塗膜の緻密さが違います!そのため、表面上についた汚れなどは

雨などで洗い流してくれる機能がものすごく強いです!

表面上に付着した、藻やカビの胞子なども表面がつるつるなので根が張りにくい。

そのため長い年数経ってもきれいな外壁が維持される高機能塗料です。

でもでも、環境によっては藻やカビが発生してしまうこともあると思います!

でも、大丈夫!!

安心してください!!

さらに防藻、防カビ性能を向上させるための添加材があります!!!

それが『アステックプラス』

一般の建築物から高い頻度で検出されるカビや細菌の種類は57菌

でも、日本の防カビ剤は3~5菌に効果があればJIS規格準拠の防カビ剤として認定されます|д゚)オーマイガー

既存の防カビ剤の中で一番評価が高いもので32菌までの阻止効果(´;ω;`)

57菌すべてを網羅できていません!

そこでアステックペイントは立ち上がりました!

防カビ剤の開発に力をいれ、満を持して作成したのがアステックプラスです!!

このアステックプラスのすごいところが、な、な、なんと!500種類

カビ、細菌、藻類に効果を発揮してくれます!

もし現在、藻やカビなどでお困りのかたがいらしたらすぐ連絡ください!!

じめじめした気候でさらに繁殖する前に施工をおすすめします!!

 

 

カテゴリー:外壁・屋根の基礎知識

716件

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ