お役立ちコラム

日別アーカイブ: 2025年6月16日(月)

1件

DATE 2025年6月16日(月)

築10年目からの雨漏り対策!豊橋市防水工事の費用・補助金・選び方を丸ごと解説

  • 「築10年を過ぎた頃から、ベランダの床がヒビ割れてきた」
  • 「保証期間は過ぎたけれど、今すぐ直すべき?」

という悩みを抱える方も少なくありません。場合によっては、防水工事を行う段階に入っている可能性があります。

とはいっても、工事をするのには費用がかかります。少しでも費用を抑えたい方もいるのではないでしょうか。費用を抑えたいのであれば、補助金を活用したりコスパの高い業者を見つけたりすることが大事です。とはいっても、どのようにアクションを起こすのがベストかわからない方もいるでしょう。

今回のお役立ちブログでは、10年保証が切れた住宅で防水工事を検討するにあたり、見逃せない費用相場・補助金の有無・信頼できる業者の選び方を体系的にお話しします。

▼合わせて読みたい▼
豊橋市のベランダ防水工事|FRP・ウレタンの費用相場と選び方ガイド

雨漏りの防水工事は「築10年」を超えるとオーナーが責任をとることが多い!理由とは?

雨漏りの防水工事は「築10年」を超えるとオーナーが責任をとることが多い!理由とは?

多くの新築住宅では、施工会社が防水性能に関して10年間の保証を設けています。瑕疵担保責任保険などに基づくもので、構造部分の不具合や雨水の浸入など重大な欠陥に対して施工会社が責任を負う制度です。しかし、築10年を超えると責任がオーナーに移ります。築11年目からは、自己判断・自己負担で対応しなければなりません。

中でもベランダやバルコニー、屋上などは雨水が滞留しやすく、防水層が劣化していると小さなクラック(亀裂)から、雨水が建物内部に浸入するリスクが高まります。手直しの費用をかけないためにも、築10年目に防水工事をするのは大事です。

豊橋市の気候が与える防水劣化への影響は?

豊橋市は年間を通じて降水日数が多く、梅雨や台風シーズンには強い雨が断続的に降ります。冬場も寒暖差が大きく建材の伸縮が生じるため、時間をかけて防水層にダメージを与えてしまいます。

築10年超えの建物では、肉眼ではわからないレベルでのひび割れや膨れ、浮きが進行しているケースも珍しくありません。放置すると「雨漏り・内部腐食・シロアリ被害」など、二次災害へつながる恐れがあります。

▼合わせて読みたい▼
戸建ての屋根塗装とは違う?豊橋市のアパート・マンションの台風対策の防水工事基礎知識

防水工事の種類を見てみよう!特徴をチェック!

防水工事の種類を見てみよう!特徴をチェック!

戸建て住宅で一般的に使用される工法として、主に「ウレタン塗膜防水・FRP防水(繊維強化プラスチック)・シート防水(ゴム・塩ビ系)」の3種類あります。

ウレタン塗膜防水は最もポピュラーな工法で、液状のウレタン樹脂を現場で塗り重ねていくタイプです。施工性が高く、複雑な形状のベランダや狭い箇所も対応できます。柔軟性もあり多少のひび割れにも追従できるのが強みです。

一方、FRP防水は硬化後に強靭な防水層を形成するため、耐久性に優れています。新築のベランダやバルコニーに使用されることが多いものの、下地の動きには追従しにくいのが弱みです。

また、シート防水とは前もって工場で製造された防水シートを貼り付ける方法です。広い屋上や平らな屋根に多く使われます。品質は安定しているものの、下地処理が難しいため施工には熟練の技術が求められるでしょう。

工法別の費用目安と工期

工事費用の目安は、使用する工法や面積・下地の状態によって変動しますが、豊橋市の相場感としては次の通りです。

  • ウレタン防水→1㎡あたり6,000〜8,000円。工期は3〜5日程度。
  • FRP防水→1㎡あたり7,000〜10,000円。工期は2〜4日程度。
  • シート防水→1㎡あたり8,000〜12,000円。工期は5〜7日程度。

これらに加えて「足場設置費・下地補修費・養生費・廃材処理費」などが発生するため、総額としては30〜80万円程度を見込んでおくと良いでしょう。

防水工事のタイミングと判断基準を知れば被害拡大を防げる!サインとは?

たとえば、ベランダ床面の色が変わっていたり、白っぽい粉が吹いたようになっていたりする状態(白華現象)が見られたら要注意です。他に、表面にひび割れや浮き・膨れが出ていたり、雨のあとにじわじわと水が染みたりしている場合も、劣化が進行しているかもしれません。

また、室内の天井や窓周りのクロスが浮いていたり、黒ずんでいたりする場合も防水層の劣化による雨水浸入が原因であるケースも少なくありません。

豊橋市・愛知県の補助金を活用すれば防水工事の負担額を減らせる!補助額を大きくするコツとは?

豊橋市では、住宅のリフォームや省エネ改修を対象とした補助制度が、年度ごとに不定期で実施されています。内容によっては、雨漏り防止を目的とした屋根やベランダの防水改修工事が対象に含まれるケースもあります。

近年は「既存住宅の長寿命化」や「空き家の活用促進」といった観点から、屋根・外壁の補修や防水性の向上を補助対象に含める自治体も現れ始めました。豊橋市のみではなく愛知県や国で実施している補助制度も併用できれば、助成額を増やすことも可能です。

▼合わせて読みたい▼
豊川市で外壁塗装をするときに使える補助金・助成金について

火災保険を活用すればさらに防水工事の負担額を減らせる!補償される例とは?

火災保険も活用できれば保険金を受け取れるため、さらに負担額を減らせます。火災被害の他に「風災・雪災・雹(ひょう)災」なども対象です。

たとえば、次のようなパターンは補償される可能性が高いでしょう。

  • 台風の強風で屋根材が飛ばされた
  • 飛来物により外壁や防水層が破損し、雨漏りが発生した
  • 雪の重みでベランダの床にひび割れがある

ただし、経年劣化による損傷や施工不良が原因のトラブルについては、火災保険の適用外です。保険申請では「被害箇所の現場写真」「損害状況を説明する文書」「修繕にかかる見積書」などが必要です。資料が不足していたり説明内容に矛盾があったりすると、給付が却下されることもあります。

なお、保険申請を検討している場合は、保険対応に慣れている施工業者を選ぶのが得策です。経験豊富な業者であれば、現地調査から申請書類の準備、保険会社とのやりとりまでトータルでサポートしてくれることが多く、スムーズな補償を受けられる可能性が高まります。

▼合わせて読みたい▼
豊橋市で雨漏りが火災保険の対象に?適用条件とスムーズな申請手順ガイド

専門業者の選び方を知ればクオリティの高い出来栄えが期待できる!見つけ方は?

専門業者の選び方を知ればクオリティの高い出来栄えが期待できる!見つけ方は?

防水工事のクオリティを高めるには、信頼できる専門業者に依頼することが大事です。同じ工事内容でも専門業者のスキルによって出来栄えが変わるからです。ここでは、3つのことをお話しします。

  • 長期視点で説明してくれる
  • 豊橋市での施工実績がある
  • 無料診断を細かく行ってくれる

何を意識しながら専門業者を選ぶと良いか、詳しく見てみましょう。

長期視点で説明してくれる

築10年目以降では単なる応急的な補修ではなく、次の10〜15年を見据えた「予防保全」の視点が求められます。よって、費用の安さだけで業者を選ぶのではなく「工法の特徴や使用する材料の耐用年数・将来的な再防水の計画・定期的な点検提案」などを、説明してくれる業者に依頼するのが理想的です。

加えて、施工後に不具合が発生した場合の「対応体制・補修に対する保証期間・アフターサポート」の内容についても確認しておけば、塗装後のトラブルを未然に防げます。

豊橋市での施工実績がある

地域に密着した業者であれば、豊橋市の気候条件や住宅事情を熟知しているため、的確な施工が期待できます。豊橋市で施工実績を持つ業者であれば、過去に手がけた工事内容を写真付きで載せているケースも珍しくありません。写真であれば目に見えるため、施工技術や対応力を判断しやすくなるでしょう。

また、Googleマップなどでの評価や実際に施工された住宅の所在地、工法の詳細が公開されているかも重要です。他に「建設業の許可を取得しているか」防水施工技能士などの専門資格を保有しているかも、信頼性を測る上で見逃せない要素といえるでしょう。

無料診断を細かく行ってくれる

防水層の見た目に問題がなくても、内部で劣化が進んでいるかもしれません。近年では、赤外線カメラを使用した診断や散水テストによる不具合の再現などを無料で提供する業者も増えています。建物の防水性能を視覚的に確認できるため、劣化を見落とさずに済みます。

現地調査によって「現状の防水機能がどの程度維持されているのか」「どのような対応が必要になるのか」を明確にすることで、防水工事を進めやすくなるでしょう。

▼合わせて読みたい▼
【雨漏りはカトペンにおまかせ!】気づかないリスクを見つける!無料雨漏り診断でおうちの健康診断をしませんか?

カトペンで豊橋市の防水工事も安心!今すぐ無料診断で雨漏りリスクをゼロへ

カトペンで豊橋市の防水工事も安心!今すぐ無料診断で雨漏りリスクをゼロへ

築10年を過ぎた住宅のベランダや屋上は、目に見えないひび割れや防水層の劣化が進みやすく、雨漏りや内部腐食などの大きなトラブルにつながることがあります。もし少しでも異変を感じたら、早めの防水工事検討が住まいの寿命を延ばす第一歩です。

豊橋市ではリフォーム補助金や火災保険を上手に活用すれば、費用負担を大きく減らすことも可能です。大切なのは、地域で実績が豊富な専門業者を選ぶこと。

プロタイムズ東三河店/豊橋中央店:株式会社カトペンなら、豊橋市の気候や建物事情に精通したスタッフが在籍し、現地調査から施工、アフターサポートまでワンストップで対応します。無料診断では赤外線カメラや散水テストなど最新の診断方法を駆使し、見落としがちな内部劣化も見逃しません。さらに、補助金や火災保険の活用サポート、施工後の保証体制も充実しているので、はじめての方も安心してご相談いただけます。

「そろそろ防水工事が必要かも…」と感じたら、まずはお気軽にカトペンへお問い合わせください。問い合わせフォームやメール、お電話、またはショールームでのご相談も大歓迎です。あなたの大切な住まいを、カトペンが責任をもってお守りします!

カテゴリー:防水工事 雨漏りについて

1件

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
来店予約でQUOカード500円分プレゼント
無料雨漏り診断
外壁塗装セミナー
リフォームアワードNo.1
2019年度遮熱塗料シェアNo1
失敗しない色決め!透けるとんシートとは?
お客様の声
リフォームローン
施工の流れ
よくあるご質問
施工の流れ
お役立ちコラム
最新チラシ

最新チラシ

施工エリア
施工エリアマップ

豊川市、豊橋市、新城市、田原市、蒲郡市周辺

職人さん募集
株式会社カトペンは愛知県の三河エリアを中心に建築塗装工事、防水工事、内外装工事を行っております
我が家のシミ・くすみ・ヒビ割れに ドクトル外壁さん プロタイムズ
愛知県豊川市
愛知県豊橋市
愛知県
上尾市・桶川市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社ブロイ(プロタイムズ上尾店)
取手市・我孫⼦市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社石井建装(プロタイムズ取手店)
東金市・大網白里市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社あかつき(プロタイムズ東千葉店)
一宮市・弥富市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社川洋建装(プロタイムズ西尾張中央店)
厚木市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社中山建装(プロタイムズプロタイムズ湘南東店)
仙台市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社鬼澤塗装店(プロタイムズ仙台南店)
坂戸市・飯能市の外壁塗装・屋根塗装は株式会社色彩デザイン(プロタイムズ坂戸店)
PC版表示に切り替える
ページトップへ